• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

セリンプロテアーゼを介した酸化ストレス制御を標的としたCKD新規治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K15509
研究機関熊本大学

研究代表者

成田 勇樹  熊本大学, 病院, 助教 (40614665)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードセリンプロテアーゼ / 酸化ストレス / 腎障害
研究実績の概要

我が国では、慢性腎臓病 (CKD) の進展阻止による医療費の抑制が重要な医療課題となっている。申請者は、CKD モデルラットにおいてセリンプロテアーゼ阻害薬の一つであるカモスタット (CM) が抗酸化作用を発揮し、腎障害進展を抑制することを報告している。更に、最近得られた知見から、“CM のセリンプロテアーゼを介した酸化ストレス制御が CKD の腎障害進展を抑制したのでは”という考えに至った。昨年度に引き続き培養細胞を用いた検討にて、CM およびセリンプロテアーゼの典型的な阻害剤であるアプロチニンを使用し、腎障害時に酸化ストレスとの関連が示されているアンジオテンシンII (AII) よって誘導された酸化ストレスに対する細胞内抗酸化活性を評価した。その結果、CM およびアプロチニンの両薬剤で、AII 誘導性の細胞内 ROS 産生の有意な減少が確認された。続いて、CM とアプロチニンの直接的なラジカル消去による抗酸化作用の違いを比較し、酸化ストレス制御へのセリンプロテアーゼの関与について解析を行った。その結果、CM は直接的なラジカル消去による抗酸化作用が確認されたものの、アプロチニンでは確認されなかった。CM は細胞内 ROS に対する抗酸化作用および直接的なラジカル消去による抗酸化作用を示し、アプロチニンは直接的なラジカル消去能は無いものの細胞内 ROS に対する抗酸化作用を示すことから、CM およびアプロチニンはセリンプロテアーゼの制御を介して、抗酸化作用を発揮すると考えられる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Edoxaban Exerts Antioxidant Effects Through FXa Inhibition and Direct Radical-Scavenging Activity2019

    • 著者名/発表者名
      Narita Yuki、Hamamura Kana、Kashiyama Mami、Utsumi Sara、Kakizoe Yutaka、Kondo Yuki、Ishitsuka Yoichi、Jono Hirofumi、Irie Tetsumi、Mukoyama Masashi、Saito Hideyuki、Kadowaki Daisuke、Hirata Sumio、Kitamura Kenichiro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 ページ: 4140~4140

    • DOI

      10.3390/ijms20174140

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coefficient of Determination between Estimated and Measured Renal Function in Japanese Patients with Sarcopenia May Be Improved by Adjusting for Muscle Mass and Sex: A Prospective Study2019

    • 著者名/発表者名
      Nakatani Sakura、Maeda Keisuke、Akagi Junji、Ichigi Misato、Murakami Marina、Harada Yoshihiko、Utsumi Sara、Fukunaga Masaki、Narita Yuki、Kondo Yuki、Ishitsuka Yoichi、Irie Tetsumi、Kadowaki Daisuke、Hirata Sumio
    • 雑誌名

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 42 ページ: 1350~1357

    • DOI

      https://doi.org/10.1248/bpb.b19-00154

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Knowledge and awareness of nonpharmacist salespersons regarding over-the-counter drug use in patients with chronic kidney disease in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kondo Yuki、Ishitsuka Yoichi、Kawabata Nobuhiro、Iwamoto Nobuhide、Takahashi Risa、Narita Yuki、Kadowaki Daisuke、Hirata Sumio、Uchino Satoru、Irie Tetsumi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 ページ: e0213763

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0213763

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 腎疾患治療への応用を目指したカモスタットの抗酸化作用解析2019

    • 著者名/発表者名
      樫山真美、成田勇樹、浜村佳奈、柿添豊、向山政志、門脇大介、平田純生、北村健一郎
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] 第Xa因子阻害剤エドキサバンの腎疾患治療への応用を目指した抗酸化作用の解析2019

    • 著者名/発表者名
      成田勇樹、浜村佳奈、樫山真美、近藤悠希、石塚洋一、入江徹美、門脇大介、平田純生
    • 学会等名
      第5回 日本医薬品安全性学会学術大会
  • [学会発表] ノイロトロピンの抗酸化作用及び腎保護効果への寄与2019

    • 著者名/発表者名
      福永雅樹、内田朱美、末吉美優、前田仁志、成田勇樹、渡邊博志、丸山徹、瀬尾量、平田純生、門脇大介
    • 学会等名
      第13回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi