• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

DsbA-L遺伝子を標的とした新たな糖尿病予防・治療システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K15510
研究機関熊本大学

研究代表者

鬼木 健太郎  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 助教 (00613407)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワードDsbA-L / NAFLD / modeling & simulation / 糖尿病
研究実績の概要

Disulfide-bond A oxidoreductase-like protein(DsbA-L)は、抗炎症作用や高インスリン抵抗性作用を有するアディポネクチンの多量体化(活性化)に関与する分子であり、肥満や糖尿病の治療・予防の標的となり得ると考えられる。本研究では、DsbA-L遺伝子を標的とした糖尿病の予防・治療のためのシステム構築を目指して、以下の検討をおこなった。
人間ドック受診者の末梢血から抽出したゲノムDNAを用いて、DsbA-L mRNA量の低下に関与する遺伝子型(rs1917760 -1308G/T)を判定し、血清中の総アディポネクチン量及び多量体アディポネクチン量をELISA法により測定した。それらの結果と人間ドック時の健診データ(平均6年程度の経時的データ)を基に解析を行ったところ、DsbA-L遺伝子多型(rs1917760)と多量体アディポネクチンとの間に関連性が認められ、加えて本遺伝子多型が多量体アディポネクチン(%)の低下を介して肥満に影響することも明らかにした。さらに、本遺伝子多型が糖尿病の関連疾患である非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)発症に関連するか否かについても検討したところ、肥満や喫煙状況、性別、脂質パラメータ、肝機能検査値、血糖値など受診者の臨床的背景を考慮した詳細な解析(モデリング&シミュレーション)により、DsbA-L遺伝子多型は間接的にNAFLDの発症に関与することを明らかにした(Oniki et al. CPT Pharmacometrics Syst Pharmacol., 2018)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

肥満や非アルコール性脂肪性肝疾患に関する検討については、研究実績に記載した通りに進んでいる。糖尿病合併症に関する検討については、糖尿病患者の臨床情報はすでに収集できており、現在、糖尿病合併症のモデリング&シミュレーションに着手していることから、本研究課題は順調に進展している。

今後の研究の推進方策

引き続き、糖尿病合併症のモデリング並びにシミュレーションを行い、糖尿病治療におけるDsbA-L遺伝子の臨床的意義と治療標的としての可能性について検討する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Modeling of the Weight Status and Risk of Nonalcoholic Fatty Liver Disease in Elderly Individuals: The Potential Impact of the Disulfide Bond-Forming Oxidoreductase A-Like Protein (DsbA-L) Polymorphism on the Weight Status.2018

    • 著者名/発表者名
      Oniki K, Watanabe T, Kudo M, Izuka T, Ono T, Matsuda K, Sakamoto Y, Nagaoka K, Imafuku T, Ishima Y, Watanabe H, Maruyama T, Otake K, Ogata Y, Saruwatari J.
    • 雑誌名

      CPT Pharmacometrics Syst Pharmacol.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/psp4.12292

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between oxidative stress-related genes polymorphisms and metabolic abnormalities among schizophrenia patients.2017

    • 著者名/発表者名
      Oniki K, Ishioka M, Osaki N, Sakamoto Y, Yoshimori Y, Tomita T, Kamihashi R, Tsuchimine S, Sugawara N, Otake K, Ogata Y, Saruwatari J, Yasui-Furukori N.
    • 雑誌名

      Clin Neuropsychopharmacol Ther.

      巻: 8 ページ: 25-37

    • DOI

      https://doi.org/10.5234/cnpt.8.25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CYP2C19 variants and epoxyeicosatrienoic acids in patients with microvascular angina.2017

    • 著者名/発表者名
      Akasaka T, Sueta D, Arima Y, Tabata N, Takashio S, Izumiya Y, Yamamoto E, Tsujita K, Kojima S, Kaikita K, Kajiwara A, Morita K, Oniki K, Saruwatari J, Nakagawa K, Hokimoto S.
    • 雑誌名

      Int J Cardiol Heart Vasc.

      巻: 15 ページ: 15-20

    • DOI

      10.1016/j.ijcha.2017.03.001.

    • 査読あり
  • [学会発表] 臨床薬理遺伝学に基づくDsbA-L と肥満関連疾患予防に関する多角的検討2018

    • 著者名/発表者名
      鬼木健太郎、猿渡淳二
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] メリンジョ由来レスベラトロールがアディポネクチン多量体化能に及ぼす影響:二重盲検プラセボ対照ランダム化比較試験2018

    • 著者名/発表者名
      中嶋あずさ、鬼木健太郎、小畑祐衣、坂本優季、瀬口優里、斉藤百香、木村彩、徳丸尚人、渡邊丈久、宮田敬士、猿渡淳二
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] 新規肺機能低下予測因子の解明を目的としたdisulfide-bond A oxidoreductase-like protein遺伝子多型に関する臨床的検討2017

    • 著者名/発表者名
      小畑祐衣、鬼木健太郎、瀬口優里、杉田円香、益田菜月、松田和樹、守田和憲、大竹宏治、緒方康博、猿渡淳二
    • 学会等名
      第34回日本薬学会九州支部大会
  • [学会発表] PNPLA3遺伝子型と身体活動に基づく非アルコール性脂肪性肝疾患の個別化予防戦略への試み2017

    • 著者名/発表者名
      武藤奈瑠美、鬼木健太郎、工藤未来、守田和憲、渡邊丈久、大竹宏治、緒方康博、猿渡淳二
    • 学会等名
      第34回日本薬学会九州支部大会
  • [学会発表] 抗うつ薬パロキセチンの血中濃度と治療効果に関する母集団薬物動態―薬力学解析2017

    • 著者名/発表者名
      岩下知磨、富田哲、上田幹人、猿渡淳二、青木顕子、西村美紀、土嶺章子、鬼木健太郎、下田和孝、古郡規雄
    • 学会等名
      第27回日本臨床精神神経薬理学会
  • [学会発表] クロザピンの治療期間と血中濃度に関する母集団薬物動態解析2017

    • 著者名/発表者名
      森田和弥、鬼木健太郎、赤嶺由美子、三國雅彦、黒木俊秀、功刀浩、猿渡淳二、古郡規雄
    • 学会等名
      第27回日本臨床精神神経薬理学会
  • [学会発表] A population pharmacokinetic-pharmacodynamic analysis of valproic acid in pediatric patients with epilepsy2017

    • 著者名/発表者名
      Saruwatari J, Iwashita K, Sugita M, Nakashima H, Ogusu N, Shimomasuda M, Oniki K, Ishitsu T
    • 学会等名
      15th International Congress of Therapeutic Drug Monitoring & Clinical Toxicology
    • 国際学会
  • [学会発表] アディポネクチン並びにその関連遺伝子が肺機能低下に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      小畑祐衣、鬼木健太郎、瀬口優里、杉田円香、益田菜月、松田和樹、守田和憲、大竹宏治、緒方康博、猿渡淳二
    • 学会等名
      第58回日本人間ドック学会学術大会
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝疾患におけるPNPLA3遺伝子型と身体活動の関係2017

    • 著者名/発表者名
      武藤奈瑠美、鬼木健太郎、工藤未来、守田和憲、渡邊丈久、大竹宏治、緒方康博、猿渡淳二
    • 学会等名
      第58回日本人間ドック学会学術大会
  • [学会発表] Modeling & Simulation解析を用いた薬効・副作用予測から疾患予防への展開2017

    • 著者名/発表者名
      鬼木健太郎、猿渡淳二
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2017/第25回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Disulfide-bond A oxidoreductase-like protein遺伝子と肺機能低下に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      小畑祐衣、鬼木健太郎、武藤奈瑠美、瀬口優里、杉田円香、益田菜月、松田和樹、守田和憲、大竹宏治、緒方康博、猿渡淳二
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2017/第25回クリニカルファーマシーシンポジウム
  • [学会発表] Developing a Prediction Model to Clarify the Relationship between the BMI and the Risk for Nonalcoholic Fatty Liver Disease Based on a Modeling and Simulation Approach2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Oniki, Yuki Sakamoto, Miku Kudo, Tatsumasa Ono, Kazuki Matsuda, Narumi Muto, Tomoko Izuka, Takehisa Watanabe, Koji Otake, Yasuhiro Ogata, Junji Saruwatari
    • 学会等名
      American Diabetes Association's 77th Scientific Sessions
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi