• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

直接トロンビン阻害薬による個別化薬物療法を指向した薬効・副作用の変動要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15528
研究機関立命館大学

研究代表者

上島 智  立命館大学, 薬学部, 助教 (70734771)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード直接トロンビン阻害薬 / 第Xa因子阻害薬 / 母集団薬物速度論 / ゲノム薬理学的解析 / PK/PD解析 / 個別化投与設計
研究実績の概要

近年、心原性脳塞栓症の予防目的で、ワルファリンと同等以上の安全性や有効性を示す直接作用型経口抗凝固薬 (DOACs) が使用されている。DOACsによる出血症状は高頻度で認められるが、DOACsの薬効を反映する明確な指標がないことが問題になっている。本研究では、直接トロンビン阻害薬ダビガトランの個別化投与設計法の実践に必要な情報を収集することを目指し、ダビガトランと血液凝固第Xa因子阻害薬の体内動態や薬効・出血症状の発現に及ぼす患者背景や薬物動態関連遺伝子多型の影響について比較検討を進めている。平成30年度においては、以下の知見を得た。

(1) DOACsの臨床薬物動態/薬力学/ゲノム薬理学的研究:文章にて同意を取得した患者を対象に、ダビガトランの血中トラフ濃度やトロンビン阻害活性に及ぼす患者背景や薬物動態関連遺伝子多型の影響について検討した。その結果、患者のGFRの推算値がダビガトランの血中トラフ濃度/投与量の比 (C/D比) に影響を及ぼすが、検討した薬物動態関連遺伝子多型はいずれもC/D比に影響を及ぼさないことが明らかになった。また、ダビガトランの血中トラフ濃度はトロンビン阻害活性と良好に相関したが、いずれの臨床検査値や薬物動態関連遺伝子多型もトロンビン阻害活性に影響を及ぼさなかった。

(2) ヒト組織由来のミクロソームを用いたダビガトランの代謝実験:市販の個体別肝臓由来ミクロソーム (HLM) を用いて、ダビガトランのグルクロン酸抱合反応特性を評価した。HLMにおけるダビガトランの肝固有クリアランスはUDP-グルクロン酸転移酵素 (UGT) 2B15の活性値と良好に相関したことから、ダビガトランの体内動態はUGT2B15の活性値に依存する可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] ヒト組織におけるグルクロン酸抱合反応を考慮したエンタカポンの生理学的薬物速度論解析2018

    • 著者名/発表者名
      爲本雄太、上島 智、宮川幸典、目方茉柚、桂 敏也
    • 学会等名
      日本薬剤学会第33年会
  • [学会発表] リバーロキサバンの血中トラフ濃度に及ぼす薬物動態関連遺伝子多型の影響2018

    • 著者名/発表者名
      桑田健司、上島 智、平 大樹、山根拓也、芝口 彩、田淵陽平、伊藤英樹、小澤友哉、堀江 稔、寺田智祐、桂 敏也
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2018/第26回クリニカルファーマシーシンポジウム
  • [学会発表] Population pharmacokinetics and pharmacodynamics of apixaban in Japanese patients with atrial fibrillation2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ueshima, Daiki Hira, Chiho Tomitsuka, Miki Nomura, Yuuma Kimura, Takuya Yamane, Yohei Tabuchi, Tomoya Ozawa, Hideki Itoh, Seiko Ohno, Minoru Horie, Tomohiro Terada and Toshiya Katsura
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] リバーロキサバンの血中濃度と臨床検査値及び薬物動態関連遺伝子多型の相関解析2018

    • 著者名/発表者名
      桑田健司、上島 智、平 大樹、山根拓也、田淵陽平、伊藤英樹、小澤友哉、堀江 稔、寺田智祐、桂 敏也
    • 学会等名
      第2回 フレッシャーズ・カンファランス
  • [学会発表] アミオダロンの代謝に及ぼす血液凝固第Xa因子阻害薬の影響2018

    • 著者名/発表者名
      芝口 彩、上島 智、平田華鈴、平野尋大、桂 敏也
    • 学会等名
      第2回 フレッシャーズ・カンファランス
  • [学会発表] 生理学的薬物速度論に基づくエンタカポンの体内動態解析2018

    • 著者名/発表者名
      爲本雄太、上島 智、宮川幸典、目片茉柚、桂 敏也
    • 学会等名
      第2回 フレッシャーズ・カンファランス
  • [学会発表] Association of genetic polymorphisms in drug transporters and enzymes with plasma concentrations of rivaroxaban in Japanese patients with atrial fibrillation2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ueshima, Daiki Hira, Takuya Yamane, Kenji Kuwata, Yohei Tabuchi, Tomoya Ozawa, Hideki Itoh, Minoru Horie, Tomohiro Terada and Toshiya Katsura
    • 学会等名
      2018 International Meeting on 22nd MDO and 33rd JSSX
    • 国際学会
  • [図書] 抗てんかん薬TDM標準化ガイドライン20182018

    • 著者名/発表者名
      日本TDM学会 編
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      金原出版

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi