• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

継続的運動負荷に対する心臓の順応とその維持による心保護効果獲得機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15585
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究

研究代表者

冨田 拓郎 (沼賀拓郎)  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究, 生命創成探究センター, 助教 (60705060)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード筋萎縮 / 運動 / 活性酸素種
研究実績の概要

ドキソルビシン(DOX)は様々な悪性腫瘍に有効な抗腫瘍薬である一方で、重篤な心毒性が副作用として問題視されている。当部門では、DOX誘発性の左心室拡張にはTRPC3-Nox2の機能連関が重要であることを明らかにしてきた。TRPC3-Nox2の機能連関の亢進に伴う過剰な活性酸素種生成が様々な心臓に対するストレス負荷による機能低下の主要な原因と考えられた。これまでに、自発的運動がDOXの心毒性を軽減する効果があることが明らかにされていた。そこで、運動負荷によるTRPC3-Nox2の機能連関への影響および心臓におけるTRPC3-Nox2機能連関の生理的な意義の解明を行った。その結果、運動負荷は心臓におけるTRPC3及びNox2のタンパク質発現量を低下させることを明らかにした。また左心室における圧-容量曲線の解析から、自発的運動群のマウスにおいて、心臓は非運動群のマウスに比べて、より柔軟になり、容量負荷に伴う駆出力の上昇も亢進していることを明らかにした。この結果と一致して、TRPC3の欠損マウスにおいても、野生型マウスに比べて、左心室の柔軟性の向上および心機能の亢進が確認できた。これまでの研究において、TRPC3-Nox2の機能連関は、心線維芽細胞の筋線維芽細胞への分化を誘導し、それにより心臓が硬化すると予測してきた。しかしながら以上の結果は、TRPC3-Nox2の機能連関は、生理的条件下においては、筋原性に心臓の柔軟性制御に関わる重要な役割を果たしていることを強く示唆した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] University Malaysia Sabah(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      University Malaysia Sabah
  • [国際共同研究] Mahidol University(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Mahidol University
  • [雑誌論文] TRPC5-eNOS axis negatively regulates ATP-induced cardiomyocyte hypertrophy2018

    • 著者名/発表者名
      Caroline Sunggipp, Kakeru Shimoda, Sayaka Oda, Tomohiro Tanaka, Kazuhiro Nishiyama, Supachoke Mangmool, Akiyuki Nishimura, Takuro Numaga-Tomita, and Motohiro Nishida
    • 雑誌名

      Frontiers in pharmacology

      巻: 9 ページ: 523

    • DOI

      doi: 10.3389/fphar.2018.00523. eCollection 2018.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] TRPC6 plays a critical role in phenotype switching of vascular smooth muscle cells by physical and functional coupling with PTEN via membrane potential.2019

    • 著者名/発表者名
      Takuro Numaga-Tomita, Akiyuki Nishimura and Motohiro Nishida
    • 学会等名
      日本薬理学会年会
  • [学会発表] Physiological and pathophysiological significance of TRPC3-Nox2 coupling in the heart2019

    • 著者名/発表者名
      Takuro Numaga-Tomita, Tsukasa Shimauchi, Naoyuki Kitajma, Akiyuki Nishimura, and Motohiro Nishida
    • 学会等名
      9th FAOPS
    • 国際学会
  • [産業財産権] ベンゾイソオキサゾール化合物2018

    • 発明者名
      永田龍、森泰生、西田基宏、森誠之、冨田拓郎
    • 権利者名
      永田龍、森泰生、西田基宏、森誠之、冨田拓郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-086929

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi