• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

多剤耐性菌感染症の克服に向けた、生体内菌発育必須因子の解析とその阻害剤の検索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K15688
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関札幌医科大学

研究代表者

佐藤 豊孝  札幌医科大学, 医学部, 助教 (30756474)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード細菌 / 薬剤耐性菌 / 生体内菌発育必須因子 / vivoEF / 多剤耐性
研究成果の概要

本研究では、『試験管内では菌の生育・増殖には影響を与えないが、生体内(組織や血液内などの感染部位)において菌の発育・増殖に大きな影響を与える因子』を標的にし、これまでの新規抗菌性物質の検索手法(=試験管内で菌体の発育・増殖を抑える化合物を検索)とは異なる視点で、今後より問題視される多剤耐性菌の制御に関する研究(本因子を阻害する化合物の検索、その阻害部位の同定、生体内での効果を明らかにする)を行った。その結果、血液内でのみ抗菌活性を示す化合物を複数同定し、その化合物が菌の莢膜の産生を抑えることを明らかとした。以上から、本研究で敗血症といった細菌性血流感染症の新たな治療法に関する科学的知見を得た。

自由記述の分野

細菌学

研究成果の学術的意義や社会的意義

敗血症といった細菌性血流感染症による死亡率は増加の一途をたどっており、多剤耐性菌はその治療を一層困難にしている。よって本研究で明らかにした、『生体内菌発育必須因子(vivoEF) 』とその阻害剤の同定から得た科学的知見は、多剤耐性化や新たな耐性菌を生み出さない新たな感染症治療戦略の確立に寄与する重要な意義を持つと考えられる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi