• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

小胞体ストレス応答におけるSDF-2機能解析によるオキサリプラチン耐性機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15757
研究機関早稲田大学

研究代表者

田中 昌子 (橘昌子)  早稲田大学, 高等研究所, 講師(任期付) (00733651)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード抗がん剤耐性 / オキサリプラチン / 胃がん細胞株
研究実績の概要

本研究はSDF-2の小胞体における分子機能を同定し、オキサリプラチンの新たな耐性機構を明らかにする研究である。平成29年度までに、SDF-2が小胞体に局在すること、SDF-2ノックダウンがUPRシグナルに影響を与えないことを明らかにした。そこで、平成30年度はSDF-2の小胞体における新たな分子機能を解析すべく、SDF-2過剰発現またはノックアウト細胞株を樹立し、オキサリプラチンの感受性について調べた。
(1. 細胞株の樹立)レトロウイルス発現システムによりオキサリプラチン感受性胃がん細胞株からSDF-2過剰発現株を作製した。また、CRISPR-Cas9システムによりオキサリプラチン耐性株からSDF-2ノックアウト細胞株を樹立した。
(2. オキサリプラチン感受性試験)前項で樹立した細胞株を用いオキサリプラチン感受性試験を実施した。その結果、感受性株にSDF-2を過剰発現させても耐性を獲得しないことが明らかとなった。しかし、耐性株のSDF-2をノックアウトすると薬剤感受性を回復し、これまでのノックダウン実験の結果を支持する結果を得た。
次年度はこれらの細胞株を用い、小胞体機能の維持にSDF-2がどのように働くのかを解析する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初の仮説を支持しない結果であったため、新たに小胞体機能の正常化とオキサリプラチン耐性について研究を進めている。

今後の研究の推進方策

平成30年度に新たに作製した細胞株を用い、小胞体機能の正常化とオキサリプラチン耐性の関係について研究を進める。

次年度使用額が生じた理由

当初の仮説と異なる結果を得たため、平成30年度に予定していた動物実験を延期した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A dipeptidyl peptidase-4 (DPP-4) inhibitor, linagliptin, attenuates cardiac dysfunction after myocardial infarction independently of DPP-42019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Takehiro、Watanabe Ayano、Tanaka Masako、Shiota Masayuki、Osada-Oka Mayuko、Sano Soichi、Yoshiyama Minoru、Miura Katsuyuki、Kitajima Shojiro、Matsunaga Shinji、Tomita Shuhei、Iwao Hiroshi、Izumi Yasukatsu
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 139 ページ: 112~119

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2018.12.004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] HIF-1-dependent lipin1 induction prevents excessive lipid accumulation in choline-deficient diet-induced fatty liver2018

    • 著者名/発表者名
      Arai Takatomo、Tanaka Masako、Goda Nobuhito
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 14230

    • DOI

      10.1038/s41598-018-32586-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of hypoxia-inducible factor-1 in the development of renal fibrosis in mouse obstructed kidney: Special references to HIF-1 dependent gene expression of profibrogenic molecules2018

    • 著者名/発表者名
      Kabei Kazuya、Tateishi Yu、Nozaki Masakazu、Tanaka Masako、Shiota Masayuki、Osada-Oka Mayuko、Nishide Shunji、Uchida Junji、Nakatani Tatsuya、Tomita Shuhei、Miura Katsuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 136 ページ: 31~38

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2017.12.004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アンドロゲン受容体の発現抑制を介したHsp70阻害剤の去勢抵抗性前立腺がんLNCaP95に対する抗がん作用2018

    • 著者名/発表者名
      田中 昌子、塩田 正之
    • 学会等名
      第13回臨床ストレス応答学会大会
  • [学会発表] 去勢抵抗性前立腺癌においHsp70阻害剤はアンドロゲン受容体の発現を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      田中 昌子、塩田 正之
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Stabilization of SDF-2 by Hsp72 contributes to oxaliplatin resistance in human gastric cancer cells2018

    • 著者名/発表者名
      Masako Tanaka, Katsuyuki Takahashi, Katsuyuki Miura, Shuhei Tomita, Nobuhito Goda, Masayuki Shiota
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 国際学会
  • [学会発表] 胃がん細胞株における新規オキサリプラチン耐性因子SDF-2の同定2018

    • 著者名/発表者名
      田中 昌子、八代 正和
    • 学会等名
      第22回日本がん分子標的治療学会学術集会
  • [備考] 早稲田大学高等研究所

    • URL

      https://www.waseda.jp/inst/wias/other/2018/04/02/5056/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi