• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

ホウ素中性子捕捉療法における中性子ビームの患者個別最適化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K15800
研究機関名古屋大学

研究代表者

加茂前 健  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (60706282)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードBNCT / 三次元造形 / モンテカルロシミュレーション / 中性子計測 / 医学物理学
研究実績の概要

本研究の目的は、ホウ素中性子補足療法 (BNCT) において、病巣の形態や重要臓器との位置関係を考慮し、患者個別に中性子ビームを最適変調することで、正常組織の被ばく線量を低減可能にする、中性子ビーム制御フィルタシステムの開発である。本年度の研究計画は、3Dプリント可能なハイドロゲル材料に対する中性子減衰特性の評価、及びハイドロゲル材料の組成を調節した場合の中性子減衰効率の変化の評価である。
本年度我々は、ハイドロゲル材料の組成調節に関する研究打合せ、中性子ビーム照射実験、中性子ビームの体系を計算機上でシミュレーション可能なモンテカルロ計算システムの構築を行った。
先ず、ハイドロゲル中のクレイ濃度を変化させた試料を複数種類試作し、形状、造形精度、強度などの物理的評価を行った。加えて、CT撮像した際のCT値の均一性評価や、MRI撮像した際のMR信号の取得実験を実施した。水分含有量を変化させることで、MR信号も変化させられることを明らかとした。更に、緻密な形状を3D printingするための新しいサポート材の開発と評価を行い、血管レベルの微細な中空構造まで造形できることを確認した。ハイドロゲルの組成に対し、中性子反応断面積が高く、付随的に発生するガンマ線が少ない質量数6のリチウムの含有率を高める組成調節試験に着手した。中性子照射実験では、ラジオクロミックフィルムを用いて、多層的に中性子線量分布を計測した。それらの測定データを用い、実機に合致するシミュレーション体系の最適化 (コミッショニング) に着手した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

実験施設とのスケジュール調整が遅れ、施設利用時間の確保が困難であったため、予定の中性子照射実験が十分に行えなかった。一方、シミュレーションに関しては、予定を前倒で進めることができたため、計画よりやや遅延している項目もあるが、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

研究協力者と密に連携し、ハイドロゲル材料に対して中性子照射実験を実施し、ハイドロゲル組成の最適化を行う。更に、それらを用いて中性子ビーム制御フィルタの最適化計算法の創成に着手する。

次年度使用額が生じた理由

本年度、消耗品費として計上していたデータ解析用ソフトウェア及び線量測定用X線フィルムの購入を、研究の進捗から判断し次年度に先送りしたことが理由である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] A novel radiation protection device based on tungsten functional paper for application in interventional radiology2017

    • 著者名/発表者名
      Monzen Hajime、Tamura Mikoto、Shimomura Kohei、Onishi Yuichi、Nakayama Shinichi、Fujimoto Takahiro、Matsumoto Kenji、Hanaoka Kohei、Kamomae Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Clinical Medical Physics

      巻: 18 ページ: 215~220

    • DOI

      10.1002/acm2.12083

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of multi-leaf collimator leaf transmission on head and neck intensity-modulated radiation therapy and volumetric-modulated arc therapy planning2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Motoharu、Tominaga Masahide、Kamomae Takeshi、Ikushima Hitoshi、Kitaoka Motonori、Bando Ryota、Sakuragawa Kanako、Oita Masataka
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Radiology

      巻: 35 ページ: 511~525

    • DOI

      10.1007/s11604-017-0661-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical usefulness of MLCs in robotic radiosurgery systems for prostate SBRT2017

    • 著者名/発表者名
      Tomida Masashi、Kamomae Takeshi、Suzuki Junji、Ohashi Yoichi、Itoh Yoshiyuki、Oguchi Hiroshi、Okuda Takahito
    • 雑誌名

      Journal of Applied Clinical Medical Physics

      巻: 18 ページ: 124~133

    • DOI

      10.1002/acm2.12128

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-dimensional printer-generated patient-specific phantom for artificial in vivo dosimetry in radiotherapy quality assurance2017

    • 著者名/発表者名
      Kamomae Takeshi、Shimizu Hidetoshi、Nakaya Takayoshi、Okudaira Kuniyasu、Aoyama Takahiro、Oguchi Hiroshi、Komori Masataka、Kawamura Mariko、Ohtakara Kazuhiro、Monzen Hajime、Itoh Yoshiyuki、Naganawa Shinji
    • 雑誌名

      Physica Medica

      巻: 44 ページ: 205~211

    • DOI

      10.1016/j.ejmp.2017.10.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dosimetric feasibility of using tungsten-based functional paper for flexible chest wall protectors in intraoperative electron radiotherapy for breast cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Kamomae Takeshi、Monzen Hajime、Kawamura Mariko、Okudaira Kuniyasu、Nakaya Takayoshi、Mukoyama Takashi、Miyake Yoshikazu、Ishihara Yoshitomo、Itoh Yoshiyuki、Naganawa Shinji
    • 雑誌名

      Physics in Medicine & Biology

      巻: 63 ページ: 015006~015006

    • DOI

      10.1088/1361-6560/aa96cf

    • 査読あり
  • [学会発表] A new shield for intra operative electron radiotherapy (IOERT) of early breast cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawamura, Takeshi Kamomae, Yoshiyuki Itoh, Tohru Okada, Seiji Kubota, Kana Kimura, Yuka Kozai, Yumi Oie, Yuki Takase, Shinji Naganawa
    • 学会等名
      The 2nd Meeting of Federation of Asisan Organizations for Radiation Oncology (FARO)
    • 国際学会
  • [学会発表] MRI-visible phantom fabricated using material jetting three-dimensional printing with nanocomposite hydrogel for MRI-guided therapy simulation2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kamomae, Tomohiro Komada, Yutaka Kato, Kuniyasu Okudaira, Takashi Matsumura, Yoshihiro Norikane, Tatsuya Niimi, Yoshiyuki Itoh, Shinji Naganawa
    • 学会等名
      8th Japan-Korea Joint Meeting on Medical Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of stochastic noise and post-irradiation density growth for GAFCHROMIC EBT-XD films in therapeutic photon beam dosimetry2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Onishi, Hajime Monzen, Takeshi Kamomae, Shinichi Nakayama, Yutako Oyama, Hirofumi Enomoto, Miharu Oshima, Ayako Mori
    • 学会等名
      8th Japan-Korea Joint Meeting on Medical Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] 3Dプリンタの医用応用と放射線治療品質管理への利用に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      加茂前 健
    • 学会等名
      東海放射線腫瘍研究会第45回技術部会
    • 招待講演
  • [学会発表] An attempt to create a blood vessel model by 3D printer using a hydrogel2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Komada, Takeshi Kamomae, Jun Ito, Hiroyasu Umakoshi, Ken Nagasaka, Masaya Matsushima, Kojiro Suzuki, Makoto Tsuduki, Takeshi Uemura, Takashi Matsumura, Yoshihiro Norikane, Tatsuya Niimi, Shinji Naganawa
    • 学会等名
      第46回日本IVR学会総会
  • [学会発表] A sensitivity calibration of radiophotoluminescent glass dosimeter for scattered therapeutic x-ray in water equivalent phantom2017

    • 著者名/発表者名
      Shouichi Yokose, Masataka Komori, Takeshi Kamomae, Hidetoshi. Shimizu, Kuniyasu Okudaira, Fumiaki Kawabata, Hiroshi Oguchi
    • 学会等名
      第113回日本医学物理学術大会
  • [学会発表] 放射線治療分野における3Dプリンタの活用2017

    • 著者名/発表者名
      加茂前 健
    • 学会等名
      平成28年度東北大学医学物理セミナー
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi