研究課題
これまでの研究で、患者の呼吸波形のログファイルを解析し、それと同じ動きをさせた動体ファントムに対してサイバーナイフの追尾照射を行うことにより、腫瘍と胸壁の位相のズレが追尾照射に及ぼす影響を評価した。しかしこの成果を十分に発揮するためには、個々の患者について腫瘍と胸壁の呼吸位相シフトがあるかどうか治療計画前に評価する必要がある。最終年度はエリアディテクタCTのダイナミック四次元CT画像を用いて肝臓がん近傍に留置された金属マーカーの動きを解析し、胸骨との呼吸位相シフトを解析するシステムを開発した。この技術により、呼吸位相シフトを短時間で解析することが可能になった。さらに得られた呼吸位相シフトの情報と、ファントム実験で得られた追尾誤差のデータを用いることにより、呼吸位相シフトが線量分布に及ぼす影響を評価する方法を開発した。またサイバーナイフを用いたIMRT様照射技術についてさらにシミュレーションを重ね、12.5 mm径のラスタースキャン照射と大照射野を組み合わせることにより短時間で良好な線量分布が実現できることを示した。本成果は国際論文に採択された。更に定位放射線治療で重要となるサイバーナイフの小照射野X線について、新しいダイオード検出器の小照射野特性を評価した。また定位放射線治療の精度検証に広く用いられている画布クロミックフィルムを用いた線量評価法について、デュアルチャンネル法の新しい解析方法を開発し、その方法とスキャナ特性の関係性を評価した。
すべて 2021 2020
すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件)
Medical Physics
巻: 48 ページ: 2004-2009
10.1002/mp.14639
Journal of Radiation Research
巻: 62 ページ: 364~373
10.1093/jrr/rraa136
巻: 62 ページ: 319~328
10.1093/jrr/rraa124
巻: 61 ページ: 410~418
10.1093/jrr/rraa010
In Vivo
巻: 34 ページ: 1503~1509
10.21873/invivo.11937
Physica Medica
巻: 74 ページ: 92~99
10.1016/j.ejmp.2020.05.005
Physical and Engineering Sciences in Medicine
巻: 43 ページ: 889~901
10.1007/s13246-020-00885-0
巻: 61 ページ: 959~968
10.1093/jrr/rraa072