• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

大規模コホートによる慢性腎臓病の生活習慣リスク因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15850
研究機関新潟大学

研究代表者

蒲澤 佳子  新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任助教 (70529726)

研究期間 (年度) 2018-02-28 – 2022-03-31
キーワード慢性腎臓病 / コホート研究 / 生活習慣
研究実績の概要

本研究は、慢性腎臓病(CKD)の生活習慣関連リスク要因を前向きコホート研究を用いて検討することを目的としている。具体的には、CKDの新規発症と生活習慣関連要因を検討すること(スタディ①)、CKDと生活習慣、関連マーカーの相互関連を検討すること(スタディ②)が含まれる。対象者は魚沼コホート研究が基本であるが、近隣地域で行われている同様のコホート研究である湯沢コホート研究も含めた解析が一部で可能であった。H30年度は特に以下について行った。
スタディ①: 魚沼・湯沢コホート研究のベースラインデータの整理を行い、アンケート対象者 (n = 43,216)と健診対象者のデータセットを作成した。ベースラインアンケートと健診情報の両方ある対象者(n = 6,945)において、アルブミン排泄量(ACR) 30mg/g未満は78.4%、推定糸球体ろ過量 60ml/min/1.73m2以上は83.3%に認めた。また、自己申告CKDの病院診療録確認について、主な関連病院の倫理審査を受け、許可を受けた。地域住民に向け、魚沼・湯沢コホート研究本体の住民向け公開講座(9月14日)において本研究の進捗状況を報告した。
スタディ②:
・生活習慣関連マーカーとCKDの横断解析: 魚沼・湯沢コホート研究のベースラインアンケートと健診情報の両方ある対象者において、アルブミン尿と食事摂取頻度調査結果を解析し、食事性酸負荷とアルブミン尿 (ACR 10-299mg/g, 30-299mg/g)の関連を明らかにした。さらに、この検討では、カリウム摂取量とアルブミン尿に負の関連も認めた。また、生活習慣や生活習慣関連マーカーとdipstick潜血尿や蛋白尿の関連について検討を行った。
・保存血液・尿検体の測定: 魚沼コホート研究の保存検体数・状況の整理を行い、本年度は血清6,400検体の尿酸や電解質の測定を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通りに、初年度はベースラインデータの整理、ならびに横断解析を進めるとともに、保存検体の測定を進めることができた。

今後の研究の推進方策

次年度は、スタディ①は、アンケートによる自己申告CKDの診療録または健診結果による確認を行い、アンケートによる自己申告CKDの妥当性の検討を進める。スタディ②は、残りの検体測定を進め、追加測定データの整理ならびに既存の生活習慣データ等との横断解析を進める。

次年度使用額が生じた理由

今年度は日本腎臓学会が地元新潟で行われ、学会旅費が少なく済んだ。そして、検体測定の数も同意撤回の追加等があり、次年度使用額が発生した。保存検体の測定は、次年度に残りの検体測定を進める予定であり、次年度の保存検体測定に使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Association of estimated dietary acid load with albuminuria in Japanese adults: a cross-sectional study2019

    • 著者名/発表者名
      Kabasawa K, Hosojima M, Takachi R, Nakamura K, Ito Y, Saito A, Sawada N, Tsugane S, Tanaka J, Narita I
    • 雑誌名

      BMC Nephrology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Study Design and Baseline Profiles of Participants in the Uonuma CKD Cohort Study in Niigata, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kabasawa K, Tanaka J, Nakamura K, Ito Y, Yoshida K, Takachi R, Sawada N, Tsugane S, Narita I
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      doi: 10.2188/jea.JE20180220.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Association between estimated dietary acid load and albuminuria in Japanese adults2018

    • 著者名/発表者名
      Kabasawa K, Hosojima M, Ito Y, Kabasawa H, Takachi R, Nakamura K, Saito A, Tanaka J, Narita I
    • 学会等名
      American Society of Nephrology Kidney Week 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Lifestyle and health-related factors associated with hematuria in a Japanese community2018

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K, Mok Y, Appel LJ, Kabasawa K, Tanaka J, Nakamura K, Matsushita K, Narita I
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会学術総会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi