研究課題/領域番号 |
17K15869
|
研究機関 | つくば国際大学 |
研究代表者 |
中谷 直史 つくば国際大学, 医療保健学部, 助教 (70784049)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 抜針検知回路 / 抜針検知電極 / 静脈圧監視による抜針検知の有効性 |
研究実績の概要 |
本研究は血液浄化療法中の患者からの意図しない留置針の脱落を非観血的に検知し,血液循環ポンプの停止,音響的・視覚的警報によって医療スタッフに異常を通知するシステムを開発することを目的としている.本年度は,前年度までの成果を考慮し,後述する二つの分野を設定し,研究および成果発表を実施した. 1)「非観血的抜針検知電極における電気的特性の測定」 前年度に開発した試作品の電気的特性について測定を行った.その結果,概ね期待された特性を満たしていたと考えられた.今後,本成果につき国際会議で発表するとともに国際誌に投稿をする予定である. 2)「留置針が抜針した際の動的な静脈圧測定に関する研究」 留置針が意図せずに抜針した際に,血液浄化装置が治療中に測定している静脈圧を動的に測定し,その圧力変化が抜針を検知するために十分な条件となり得るかを検討したものである.その結果,そのような目的で静脈圧を用いることは適切ではないことが明らかとなり,我々の開発したシステムの優位性が示されたものと考える.本成果については国際会議で1件の発表を実施しており,今後国際誌に投稿をする予定である. 新型コロナウイルスの世界的流行により,今後開催される予定となっている国際会議の開催が流動的になってきているが,次年度以降,これまでの研究成果を積極的に発信し,広く社会へ還元を行っていく.また,臨床実験についても,流行の状況等を十分に考慮しながら,実施を検討していく.仮に実験が困難な状況においても,今後の実施に向けて十分に準備を進めていく.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度の進捗は概ね順調であるが,平成29年度の「非観血的抜針検知電極の開発」の遅れによる影響により以降の研究が遅れている.また,新型コロナウイルスの流行により臨床実験が困難となっており,さらに,国際会議の開催が流動的になっていることから,研究成果の発表に遅延を生じている.
|
今後の研究の推進方策 |
○これまでに発表した研究成果について,国際誌への投稿を積極的に進めていく. ○抜針検知WEBシステムの開発については,さらなる改良を進めるため,引き続き研究協力者の支援を仰ぎ,研究の進展を図っていく. ○臨床実験ついては,抜針検知回路の安全性を十分に検証した後,倫理委員会の審査を受ける.
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 新型コロナウイルスの影響で,当初計画していた研究打ち合わせを取りやめたことと,研究計画の遅延により,次年度へ研究期間を延長したことによる. (使用計画) 国際誌への論文投稿を予定しており,論文掲載料の支出が見込まれている.さらに,新型コロナウイルスの影響で流動的な状況ではあるが,国際会議および国内会議での研究発表や研究者間の打ち合わせを行うことを計画している.その結果,研究発表および研究協力者間の打ち合わせに必要な経費について,本年度よりも増加する見込みである.
|