• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

フレイル高齢者における交感神経の特性及びバイオマーカーとしての有用性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K15889
研究機関東京大学

研究代表者

柴崎 孝二  東京大学, 医学部附属病院, 登録診療員 (20625735)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード交感神経 / 自律神経 / フレイル / サルコペニア / 要介護高齢者 / バイオマーカー
研究実績の概要

本研究の目的は3つあり、交感神経がフレイル高齢者に心身の機能改善を示した作用機序を解明すること、フレイル高齢者にとって交感神経活性化は認知機能にも保護的作用を示すかを研究すること、これまでのフレイル診断基準より、申請者の手法を用いたフレイルバイオマーカーの方が臨床的応用範囲が広く、世界で汎用されるものとなりうるか検討することであった。
まず、フレイル高齢者は交感神経機能が低下し、大動脈弓や頸動脈に存在する圧受容体反射異常が起こり、血圧調整機構が破綻していることを示した。これにより、起立時、運動時など本来血圧上昇が起こる状況においても血圧上昇が起こらず、リハビリテーションや運動介入時に身体機能改善効果が乏しいことを解明した。次に、交感神経機能低下は認知症診断の一助となっているが、認知症患者において、日光浴、起居時間延長など交感神経機能改善効果をもたらす介入によりリハビリテーション効果が高まることを示した。この研究で同時に認知機能(Mini-mental state examination)も緩やかに改善し、交感神経の改善が認知機能に保護的役割がある可能性を示唆した。
さらに、血清レプチン値を測定し、視床下部-血清レプチン値-交感神経のフィードバック機構がフレイル高齢者では破綻している可能性を示した。健常者で認められる血清レプチン値と交感神経の関連がなくなり、フレイル高齢者の食欲低下、栄養不良を引き起こし、さらなるフレイル状態を引き起こす負のサイクルに陥っている可能性を示した。
様々な角度からフレイル高齢者に対する交感神経の役割を解明し、バイオマーカーになりうる可能性を示すことができた。
なお、これらの成果として平成29年度から平成30年度に査読付きの英語論文6本を発表し、国際学会発表8回、国内学会発表9回行った。その他、ガイドラインの作成・出版を行った。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Plasma Leptin Concentration and Sympathetic Nervous Activity in Older Adults With Physical Dysfunction2018

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki Koji、Yamada Shizuru、Akishita Masahiro、Ogawa Sumito
    • 雑誌名

      Journal of the Endocrine Society

      巻: 2 ページ: 1040~1049

    • DOI

      10.1210/js.2018-00104

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rehabilitation strategy for hip fracture, focused on behavioral psychological symptoms of dementia for older people with cognitive impairment: A nationwide Japan rehabilitation database2018

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki Koji、Asahi Toshiomi、Mizobuchi Keiko、Akishita Masahiro、Ogawa Sumito
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 ページ: e02001430200143

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0200143

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chapter 1 Definitions and diagnosis of sarcopenia2018

    • 著者名/発表者名
      Akishita Masahiro、Kozaki Koichi、Iijima Katsuya、Tanaka Tomoki、Shibasaki Koji、Ogawa Sumito、Arai Hidenori
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 18 ページ: 7~12

    • DOI

      10.1111/ggi.13311

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chapter 2 Epidemiology of sarcopenia2018

    • 著者名/発表者名
      Shimokata Hiroshi、Shimada Hiroyuki、Satake Shosuke、Endo Naoto、Shibasaki Koji、Ogawa Sumito、Arai Hidenori
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 18 ページ: 13~22

    • DOI

      10.1111/ggi.13320

    • 査読あり
  • [学会発表] Cognitive Function Test Score With Japanese Fall Risk Index Leads To Fall-prone Inpatients.2018

    • 著者名/発表者名
      Saori Harada, Koji Shibasaki, Akiko Sampei, Yuya Yoshioka, Mitsutaka Yakabe, Akihiko Yonenaga, Koichi Toyoshima, Taro Kojima, Masaki Ishii, Yumi Umeda-Kameyama, Tomohiko Urano, Yasuhiro Yamaguchi, Sumito Ogawa, Masahiro Akishita
    • 学会等名
      Gerontological society of America 2018 annual scientific meeting, Boston Massachusetts USA
    • 国際学会
  • [学会発表] The utility of CGA7, the simplified CGA screening tool in acute care settings2018

    • 著者名/発表者名
      Aya Komuro, Shinya Ishii, Miya Oura, Daichi Konno, Tatsuya Hosoi, Koji Shibasaki, Mitsutaka Yakabe, Taro Kojima, Masaki Ishii, Yumi Umeda-Kameyama, Yasuhiro Yamaguchi, Sumito Ogawa, Masahiro Akishita
    • 学会等名
      American geriatrics society 2018 annual scientific meeting, Orland Florida, USA
    • 国際学会
  • [学会発表] Association between urinary incontinence and other geriatric syndromes2018

    • 著者名/発表者名
      Miya Oura, Aya Komuro, Daichi Konno, Tatsuya Hosoi, Shinya Ishii, Koji Shibasaki, Mitsutaka Yakabe, Taro Kojima, Masaki Ishii, Yumi Umeda-Kameyama, Yasuhiro Yamaguchi, Sumito Ogawa, Masahiro Akishita
    • 学会等名
      American geriatrics society 2018 annual scientific meeting, Orland Florida, USA
    • 国際学会
  • [学会発表] サルコペニア・フレイルの診断・評価と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      柴崎孝二
    • 学会等名
      第60回日本老年医学会 シンポジウム
  • [学会発表] 地域在住高齢者における体重減少と手段的日常生活動作及び身体機能の関連2018

    • 著者名/発表者名
      星 絵美、柴崎 孝二、金信敬、山田思鶴、小川純人、秋下雅弘
    • 学会等名
      第2回日本リハビリテーション医学会 秋季学術集会
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟における骨関節疾患患者に対する言語聴覚士介入の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      田島由莉子、柴崎孝二、栗林真里、丸林実季、小川純人、旭俊臣
    • 学会等名
      第2回日本リハビリテーション医学会 秋季学術集会
  • [学会発表] 言語聴覚士の骨関節疾患患者への介入と栄養改善効果について2018

    • 著者名/発表者名
      栗林真里、柴崎孝二、田島由莉子、丸林実季、小川純人、旭俊臣
    • 学会等名
      第8回日本リハビリテーション栄養学会学術集会
  • [図書] サルコペニア診療実践ガイド2019

    • 著者名/発表者名
      荒井秀典、秋下雅弘、飯島勝矢、小川純人、木下かほり、葛谷雅文、神崎恒一、佐竹昭介、柴崎孝二、杉本研、田中友規、山田実、吉村芳弘、楽木宏美、若林秀隆
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      ライフサイエンス出版
    • ISBN
      978-4-89775-387-4 C3047

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi