• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

がん骨転移病変における血液凝固能の状態とfibrocyteが与える骨形成効果

研究課題

研究課題/領域番号 17K15897
研究機関香川大学

研究代表者

内田 俊平  香川大学, 医学部附属病院, 医員 (20791099)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード骨転移
研究実績の概要

がんの骨転移は強い疼痛を伴い患者のQoLを低下させるとともに、時に病的骨折や脊椎圧迫などの緊急処置を要する病態を併発しうる。骨転移巣がある場合の抗がん治療は、骨病変にのみ個別の治療を要したり、治療経過で骨病変への別処置が必要であったりして、骨病変がない場合よりも予後が悪く治療が困難である。このような骨病変に対する組織修復の促進は、抗がん治療において重要である。本研究は、骨転移巣を有するがん患者の骨転移病巣において、血液凝固異常が骨再生に影響しているという仮説に基づく。骨再生に線維細胞は関連し、担がん患者における末梢血中の線維細胞の回収を行い、これを解析することで病態の解明に寄与することを目指す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

十分な件数の検体が集まっていないため解析の遅延がある。

今後の研究の推進方策

対象患者の幅を増やし、解析可能な検体数を増やすことを目指す。

次年度使用額が生じた理由

初年度に追加で必要となる研究試薬などがなかったために次年度使用額が生じている。

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi