研究課題/領域番号 |
17K15929
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
奥新 和也 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40753918)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 非アルコール性脂肪性肝疾患 / 非アルコール性脂肪肝炎 / 胆汁酸代謝 / 脂質代謝 / bile salt export pump / ノックアウトマウス / siRNA |
研究成果の概要 |
本研究ではヒトNASH肝組織における排出型胆汁酸トランスポーターbile salt export pump (BSEP)の発現低下を模倣するモデルとして、主に高脂肪食摂取下のBsepヘテロノックアウトマウスについて検討した。 本モデルでは野生型マウスと比較して、肝脂肪化および体重増加の低減を認めたが、一方で肝内に部分的な炎症細胞浸潤を認めた。胆汁酸および脂質代謝関連遺伝子の発現は、肝臓に加えて小腸での様々な変化が認められ、肝臓特異的に発現するBSEPの発現調節を起点として多様な変化が生じることが明らかとなった。これらはGut-Liver-Axis及び代謝調節におけるBSEPの重要性を示している。
|
自由記述の分野 |
消化器内科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
NAFLD/NASHの病態と胆汁酸代謝の関連は注目度が高く、国内外で積極的に研究が行われている。実際に、オベチコール酸を筆頭に胆汁酸代謝を標的とした各種薬剤が基礎的および臨床的な検討が加えられた上で、最も進んだものでPhaseⅢまで進行している。 そのような中、我々は多数例のヒト肝組織での胆汁酸代謝関連遺伝子発現の変化をいち早く報告してきた。本研究はこれらヒト肝組織での変化から得られた仮説を、マウスモデルにおいて検証することを起点としており、胆汁酸トランスポーターBSEPが肝臓から腸管にわたる代謝に重要な役割を果たすことを明らかとした極めてオリジナリティが高い研究と考えられる。
|