• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

抗癌剤耐性胆膵癌における耐性獲得機序の解明とREIC遺伝子治療の有効性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K15946
研究機関岡山大学

研究代表者

内田 大輔  岡山大学, 大学病院, 医員 (50749215)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード遺伝子治療 / 抗癌剤耐性 / REIC/DKK3
研究実績の概要

REIC/Dkk-3遺伝子(以下REIC)は、様々な固形癌において発現が低下しており、REIC遺伝子を強制発現させることにより、様々な固形癌において癌細胞特異的なアポトーシスを誘導することが報告され、前立腺癌、悪性中皮腫、肝癌については医師主導治験が開始されている。また新型アデノウィルスベクター(Ad-SGE-REIC)の開発により遺伝子導入効率も大幅に改善された。膵癌においては既にREIC遺伝子治療の有用性がin vitro、in vivoともに検証済であったが、胆管癌においてはREIC遺伝子治療の有効性の検証が実施されていなかったため、まずは複数の胆管癌細胞株に対してAd-SGE-REICによるREIC遺伝子導入を行ったところ、他の癌腫同様にアポトーシス誘導効果を認めた。次に胆管癌細胞における抗癌剤併用での効果、また膵癌、胆管癌細胞の抗癌剤耐性株における治療効果を検証した。胆管癌細胞に対するAd-SGE-REICと抗癌剤(Cisplatin)併用はAd-SGE-REIC単独と比べ有意に治療効果増強が見られた。抗癌剤耐性株については、膵癌細胞株にはGemcitabine、胆管癌細胞株にはCisplatinをそれぞれ低濃度から暴露し、徐々に濃度を高めながら継代を繰り返すことで耐性株を樹立した。これらの耐性株に対するAd-SGE-REIC治療においても通常株同様のアポトーシス誘導効果を認め、抗癌剤耐性腫瘍においてもREIC遺伝子導入治療が有効である可能性を示した。また抗癌剤耐性獲得にはE-cadherinの発現が関与している可能性がProteome arrayによって示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定ではH29年度における計画は、①細胞表面マーカーの差異による治療反応性の検討、②胆膵癌臨床献体を用いた検討、③抗癌剤耐性胆膵細胞に対するREIC遺伝子導入治療の有効性の検討を行うこととしていた。①についてはE-cadherinが抗癌剤耐性獲得に応じて変化していることが示唆された。②に関しては①で得られたマーカーがE-cadherinのみであったことから再度マーカー検索を再検する予定としている。③に関しては抗癌剤耐性細胞株においても通常株同様のアポトーシス誘導効果が証明された。

今後の研究の推進方策

引き続き細胞マーカーの探索を継続するとともに、動物実験も推進していく。抗癌剤耐性細胞株を移植したxenograftモデルを作成し、Ad-SGE-REIC導入による腫瘍抑制効果、また種々の抗癌剤併用の際の治療効果などを検証していく。

次年度使用額が生じた理由

(理由)
実験機材、試薬などを他研究のもので代用できたため、次年度に繰り越して使用することとなった。
(使用計画)
次年度は細胞株、抗体試薬、動物実験機材の購入にあてる他、研究成果を発表するための学会出張費などにあてる予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 難治性肝細胞癌に対するREIC/Dkk-3を用いた遺伝子治療2017

    • 著者名/発表者名
      大山淳史、澤原大明、内田大輔、白羽英則、岡田裕之
    • 学会等名
      第53回肝臓学会総会
  • [学会発表] 肝癌に対するREIC/DKK-3遺伝子治療2017

    • 著者名/発表者名
      大山淳史、白羽英則、澤原大明、内田大輔、岩室雅也、 中村進一郎、大西秀樹、桑木健志、竹内康人、和田望、 能祖一裕、岡田裕之
    • 学会等名
      第16回日本肝がん分子標的研究会
  • [学会発表] REIC/DKK-3 protein concentration induce the positive effect to the mortality of hepatocellular carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ohyama, Daisuke Uchida, Hiroaki Sawahara , Hironari Kato , Hidenori Shiraha, Hiroyuki Okada
    • 学会等名
      UEG Week 25th
  • [学会発表] Innovative therapeutic efficacy of a novel REIC/Dkk-3 expressing adenoviral vector for hepatocellular carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Sawahara, Hidenori Shiraha, Daisuke Uchida, Hironari Kato, Atsushi Oyama, Mari Mandai, Tetsushige Mimura, Masami Watanabe, Masakiyo Sakaguchi, Takahito Yagi, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon, Hiroyuki Okada
    • 学会等名
      UEG Week 25th

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi