• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

大腸鋸歯状病変の分子異常解析からアプローチする内視鏡診断法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K15959
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

若杉 英樹  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (90784314)

研究協力者 鈴木 拓  
山本 英一郎  
青木 敬則  
山野 泰穂  
菅井 有  
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード大腸がん / 前癌病変
研究成果の概要

鋸歯状腺腫(TSA)の発育進展に関わる遺伝子を同定し、臨床病理学的および分子生物学的特徴を明らかにすることを目的とした。Infinium HumanMethylation450アレイによるDNAメチル化解析を行い、鋸歯状病変のうちTSA特異的にメチル化する遺伝子としてSMOC1を同定した。RT-PCRおよびIHC解析の結果、正常組織およびSSA/Pと比較してTSAで有意なSMOC1発現低下が認められた(P<0.001)。以上よりSMOC1はTSAにおいて高頻度にメチル化しており、TSAの発育進展に関与する可能性が示唆された。SMOC1発現は、鑑別困難な鋸歯状病変の診断に有用であると考えられた。

自由記述の分野

エピジェネティクス

研究成果の学術的意義や社会的意義

SMOC1のメチル化、発現が鑑別困難な鋸歯状病変の診断バイオマーカーとして役立ち、SMOC1のメチル化が大腸がん発症リスクの高い前駆病変の予測マーカーになり得ることが示唆される。発がんリスクの高い前癌病変が同定することができれば発がん予防、大腸がん死減少に貢献できるものと考える。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi