研究課題/領域番号 |
17K15977
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 高知大学 (2019-2020) 岡山大学 (2018) 産業医科大学 (2017) |
研究代表者 |
荻野 学芳 高知大学, 医学部, 客員助教 (70614204)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 脂肪性肝疾患 / オートファジー / 酸化ストレス |
研究成果の概要 |
飽和脂肪酸は肝臓のオートファジーを阻害するが、不飽和脂肪酸はこれを改善する。この改善効果には肝細胞の小胞体内カルシウム濃度調整機能が関連することが培養細胞の実験で判明した。この内容は国際誌Experimental Cell Researchに掲載された。また生体内で飽和脂肪酸の濃度が上昇した場合の肝臓の変化を、マウスに飽和脂肪酸を静脈投与する実験で調べたところ、酸化ストレス関連酵素のうちHO-1のみが上昇することが判明した。そして肝培養細胞の実験で、HO-1が飽和脂肪酸の酸化ストレスを軽減することを見出した。この結果は国際誌Nutrientsに掲載された。
|
自由記述の分野 |
脂肪性肝疾患
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究結果は、特に脂肪性肝疾患における飽和脂肪酸の脂肪毒性の分子機序の一部を説明するものであり、飽和脂肪酸がもたらすオートファジーの障害には小胞体内カルシウム調整機構が、酸化ストレスにはHO-1が重要な役割を持つ可能性が確認されました。脂肪性肝疾患に対する治療薬はいまだに少なく、その病態の促進要因も明らかにはなっていません。今回の研究で確認された機序を標的とした新たな治療への応用が期待されます。
|