本研究は、マクロファージ由来の心線維芽細胞活性化制御因子を同定し、心線維化に対する新たな治療法開発への一助とすることを目的としている。 心線維化は心不全の独立した予後不良因子であるが、心収縮不全と異なり、心線維化を主な原因とする心拡張不全に対する有効な治療法は存在せず臨床的に大きな問題となっている。これまで心線維化病態の進展および退縮過程を再現する病態モデルが存在せず、その病態機構解明は困難であった。私はマウス後負荷誘導(心線維化形成)後に、後負荷を解除することにより線維化を退縮させるモデルの構築した(心線維化退縮)。興味深いことに、心線維化形成期と退縮期に異なる極性を有するマクロファージ亜集団、M1マクロファージとM2マクロファージがそれぞれ心筋組織に集積することを見出した。さらに、マクロファージ特異的HIF-1α欠失マウスを用いて解析を行い、心線維化におけるマクロファージの役割について解析を行った。心筋組織へのM1マクロファージ遊走にHIF-1αが重要な役割を果たすことを見出した。さらにM1マクロファージが心臓線維化を抑制することを見つけた。これらの結果より、RNAシークエンスによるM1マクロファージ分泌因子の解析を行い、その解析からM1マクロファージがHIF-1α依存的に分泌する炎症性サイトカインが線維芽細胞活性化を抑制することを確認した。この知見に関しては、論文の形で報告することが決定しており、現在印刷中である。M2マクロファージについての解析結果も得られており今後研究をさらに発展させていく予定である。
|