• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

慢性心不全患者のサルコペニアと腎機能障害のジレンマに対する挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 17K16027
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

鈴木 規雄  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (00770158)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードサルコペニア / 心不全
研究実績の概要

心不全患者にはサルコペニアの患者にとどまらず、悪液質を合併した患者も非常に多い。その背景には、病態的に消耗性疾患として異化が亢進しやすい上に、腎機能障害を有する患者に対してたんぱく制限を意識した栄養管理が必要となるため、慢性腎臓病の患者ではよりサルコペニアさらには悪液質の患者が多いことが明らかになってきた。特に、心臓悪液質の患者は心臓悪液質ではない心不全患者と比較するとフレイルの有症率や低栄養のリスクも高く、単に生命予後のみが問題となるだけで無く、ADLやQOLなどの患者アウトカムにも直結する可能性が示された。心不全では病態的に腸管由来の血中エンドトキシン濃度上昇を招きやすく、悪液質を招く一因と考えられている。この点より、心不全患者のサルコペニアや悪液質には腸管との関連も結びつきが強いと考えられ、このメカニズムについてさらなる解明を行うことが悪液質の進行を防ぐためのアプローチに繋がる可能性が示唆される。エンドトキシンの主体となるリポ・ポリサッカライドは血液中のコレステロールと結合することによって、サイトカイン産生に関する活性化を抑制させる可能性がある。実際に、総コレステロール値が低値の心不全患者では予後不要であることが明らかとなっており、これら病態の関与が示唆される。この結果について、各学会のシンポジウムなどで公表を行い、意見交換と今後の可能性について議論を進めることが出来た。主な課題としては、これら患者に対して既存の栄養療法と運動療法では改善が困難であることも明らかとなったが、具体的な介入についてはさらなる模索が必要な状況である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初の研究計画で想定していた基準に該当する患者が想定以上に少なく、また栄養診断基準の変更など、複数の点で見直しの必要が必要となったため。

今後の研究の推進方策

基準の見直しを行い、組み入れ患者を増やすことが可能な観察研究も並行して遂行する。統計学的手法にプロペンシティマッチングスコアを用い、可能な限りRCTに研究の質を近づける工夫を行う。

次年度使用額が生じた理由

研究対象者が予定より少ないため、介入用の栄養剤や血液検査の施行が当初の予定よりも少なくなったため、金額に余剰が生じた。次年度で検査、介入用の試料に費用を要する見込みである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [学会発表] Heart failure severity, low blood pressure, low handgrip strength and malnutrition are the predictive factors for frailty in patients with chronic heart failure in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Norio Suzuki, Keisuke Kida, Chikayuki Ito, Kohei Ashikaga, Kengo Suzuki, Kazuto Omiya, Tomoo Harada, Yoshihiro J. Akashi
    • 学会等名
      Heart Failure 2018 & World Congress on Acute Heart Failure
    • 国際学会
  • [学会発表] Pros & Cons:重症心不全のリハビリテーション 栄養か?運動か?-栄養が優先-2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木規雄
    • 学会等名
      第24回日本心臓リハビリテーション学会 学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Depending on the difference in left ventricular ejection fraction, lower total cholesterol level can be a prognostic predictor in chronic heart failure patients2018

    • 著者名/発表者名
      N. Suzuki, K. Kida, S. Doi, C. Ito, K. Ashikaga, H. Matsuda, K. Mizuno, T. Harada, Y. J. Akashi
    • 学会等名
      ESPEN 2018 Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 二次性サルコペニアと医原性サルコペニア2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木規雄
    • 学会等名
      第5回日本サルコペニア・フレイル学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 最新栄養学2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木規雄
    • 学会等名
      第3回日本心臓リハビリテーション学会関東甲信越支部地方会
    • 招待講演
  • [学会発表] Low blood pressure in heart failure patients with underweight is the predictive factor of mortality and risk factor of frailty2018

    • 著者名/発表者名
      Norio Suzuki, Keisuke Kida, Shunichi Doi, Chikayuki Ito, Yui Nakayama, Mizuho Kasahara, Shingo Kuwata, Kohei Ashikaga, Manabu Takai, Hisao Matsuda, Koichi Mizuno, Tomoo Harada, Yoshihiro J. Akashi
    • 学会等名
      11th Cachexia Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi