研究課題/領域番号 |
17K16028
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 大阪医科薬科大学 |
研究代表者 |
宮村 昌利 大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (40626959)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 心筋症 / 18-FDG-PET / 心臓サルコイドーシス / 孤発性心臓サルコイドーシス / 心室性不整脈 |
研究成果の概要 |
原因不明の心筋症症例において18-FDG-PETを施行した症例を多くは確保できなかったが、今後の循環器診療において非常に重要な症例を経験できた。心臓でのみサルコイドーシスを疑う所見を認める症例において、18-FDG-PETを行うも心筋集積は認めず、診断不能だったが、その後に心室性不整脈の出現を認めた症例を経験した。心室性不整脈出現後の施行にて心筋集積が陽性となり、孤発性心臓サルコイドーシスと診断可能となった。診断可能によりステロイドによる治療を開始し、心機能の改善、心室性不整脈消失に成功した症例を論文報告(ESC Heart Failure 2019; 6: 889-93)した。
|
自由記述の分野 |
循環器疾患一般、不整脈疾患
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
原因不明の心筋症のなかには、孤発性心臓サルコイドーシスが少なからず存在すると思われるが、心臓サルコイドーシスは心筋生検では検出率が低く診断に至ることが難しい。本研究で、他の検査法では診断不能な心筋症において、18-FDG-PETを施行することで孤発性心臓サルコイドーシスの診断が可能な症例を経験した。現時点では原因不明の心筋疾患における18-FDG-PETは保険適応ではないが、本検査を行うことによって、診断が得られ、より適切な時期を逃さずに治療することが可能となった。社会的意義として、原因不明の心筋症において18-FDG-PET検査を行うことにより患者への有益な結果がもたらされることが判明した。
|