研究実績の概要 |
野生型マウスとα-Syn BAC Tgマウスの嗅球へのフィブリル接種を行った研究では、前年に取得したデータに加え、論文投稿のための必要なデータの取得を行った(投稿準備中)。また、計画外であるが、本研究中においてフィブリルを接種した野生型マウスにおいて接種後7ヵ月以降の長期観察下で、MSAの病理学的特徴であるオリゴデンドロサイト内α-Syn凝集体が形成されることを発見した。これは、オリゴデンドロサイトのα-Syn発現が神経細胞と比較して低いため、長期間かけてα-Syn凝集病変が形成される可能性を考えた。同病変は神経細胞内α-Syn凝集病変の分布に含まれる白質に顕著に見られ、軸索からオリゴデンドロサイトへのα-Syn凝集体伝播が病態機序として関わっている可能性が考えられた(論文投稿中)。野生型マウス胃壁にフィブリルを接種した際に、迷走神経を介して脳幹迷走神経背側核にα-Syn凝集病変が形成されることを論文として発表した(Uemura N et al., Mol Neurodegener 2018)。しかし、野生型マウスでは脳幹迷走神経背側核以外の脳部位への経時的な伝播は見られなかった。そのため、α-Syn BAC Tgマウスの胃壁にフィブリルを接種し、長期観察下で神経細胞内α-Syn凝集病変の分布を観察した。しかし、接種後8か月後までの観察で、脳幹迷走神経背側核以外の脳部位へはα-Syn凝集病変の伝播は見れなかった(投稿準備中)。
|