研究課題
ヒト脳興奮抑制メカニズムの解明とてんかん治療への臨床応用を目指して、研究を推進した。術前評価のために頭蓋内電極を慢性留置した計3名のてんかん患者において、発作時脳波記録(gold standard)からてんかん焦点を同定し、同定された正常皮質(てんかん非焦点)・てんかん焦点に網羅的に単発電気刺激を行い、多数の電極で誘発電位(CCEP)と刺激誘発性高周波活動を計測した。頭部画像を元に頭蓋内電極を各脳葉に分類し、正常皮質での脳葉ごとの外的刺激に対する反応性を比較・検討した。CCEP、脳機能・解剖画像、脳機能マッピングでの評価結果より正常皮質を機能野と非機能野に分類し、生理的な刺激誘発性高周波活動の機能野・非機能野での差異を局所レベルおよびネットワークの観点からの解明を試みた。刺激誘発性高周波活動を正常皮質=生理的とてんかん焦点=病的で比較し、限局した部位での比較であるが、正常皮質よりてんかん焦点でより興奮性が高いことを解明した(国内学会発表、国際学術論文へ報告)。刺激誘発性高周波活動のてんかん焦点に関する感度・特異度の規定を試みたが症例数が少なく今後の検討課題と考える。将来的に改めて症例数を増やしての検討を目指したい。網羅的な評価として、てんかん焦点の局在・病理所見との対比から、病変部位および病因別のてんかん焦点の興奮性を解析したが、同様に症例数が少なく、将来の研究ではさらに多数例での検討を目指したい。また自発性高周波活動と刺激誘発性高周波活動の波形や分布の共通性・差異も検討を開始した状況であった。新たに、これまで不可能であった刺激部位(刺激電極)での刺激誘発性高周波活動の評価も開始していた。
すべて 2018
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)
Clinical Neurophysiology
巻: 129 ページ: 2038~2048
10.1016/j.clinph.2018.06.007
Seizure
巻: 61 ページ: 14~22
10.1016/j.seizure.2018.07.014
臨床神経学
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
10.5692/clinicalneurol.cn-001149