• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

PD患者髄液中αSyn複合体解析による、エクソソームを介した凝集体伝播機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K16122
研究機関大阪大学

研究代表者

池中 建介  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (70774058)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードシヌクレイン / フィブリル / エクソソーム
研究実績の概要

エクソソーム画分の蛋白質の解析を行ったところ、小胞体関連タンパク質Aがαシヌクレインのエクソソームへの誘導と関係している可能性が示された。培養細胞に蛋白質Aを過剰発現したところ、αシヌクレインのエクソソームによる細胞外分泌が増加することを示し、また細胞内では凝集体の形成を促進することを見出した。家族性のPDを起こす原因となるシヌクレイン変異による、Aとの関係を確認したところ、特に重篤な症状を起こす変異において、Aとの相互作用による細胞外分泌の増加、凝集の増加が見出された。
現在、患者エクソソームにおいてこの蛋白質Aの増加が本当に起きているか、またAとの今日発現により凝集が増加している現象とエクソソームによる分泌に関係があるのか、検討を進めているところである。

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi