エクソソーム画分の蛋白質の解析を行ったところ、小胞体関連タンパク質Aがαシヌクレインのエクソソームへの誘導と関係している可能性が示された。培養細胞に蛋白質Aを過剰発現したところ、αシヌクレインのエクソソームによる細胞外分泌が増加することを示し、また細胞内では凝集体の形成を促進することを見出した。家族性のPDを起こす原因となるシヌクレイン変異による、Aとの関係を確認したところ、特に重篤な症状を起こす変異において、Aとの相互作用による細胞外分泌の増加、凝集の増加が見出された。 現在、患者エクソソームにおいてこの蛋白質Aの増加が本当に起きているか、またAとの今日発現により凝集が増加している現象とエクソソームによる分泌に関係があるのか、検討を進めているところである。
|