• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

肥満時の細胞内代謝によってマクロファージが肝がん促進性へと変化する機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K16143
研究機関富山大学

研究代表者

瀧川 章子  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 客員助教 (80647454)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワードHIF-1α / 肥満 / 肝がん / マクロファージ
研究実績の概要

肥満におけるマクロファージのHIF-1α活性化の有無を検証するため、非肥満マウス、肥満マウス、肥満マクロファージ特異的HIF-1α欠損(HIF-1α欠損)マウスより肝臓マクロファージ分離し、HIF-1αの下流の遺伝子発現を解析した。
肥満時にHIF-1αの活性化に関与する代謝物を同定するため、肝臓マクロファージ内の代謝産物を解析した。肥満による代謝物の変化およびHIF-1α欠損による変化を比較するため、肥満マウス、非肥満マウス、肥満HIF-1α欠損マウスより、肝臓マクロファージを磁気ビーズ法により分離した。メタボローム解析では、LC/MS(液体クロマトグラム質量分析計)とGC/MS(ガスクロマトグラム質量分析計)を併用し、鍵となる代謝産物の同定を試みたが、当初想定した代謝産物はHIF-1αとの関連を確認できなかった。そこで、肥満、非肥満、HIF-1欠損マウスの網羅的なメタボローム解析を外部委託し、その結果をもとにクラスター解析を行ない、新たな候補代謝物の探索を行なうことを検討している。
また、HIF-1αがマクロファージの炎症反応に関与することは、自験および既報から確認されている。マクロファージのHIF-1α欠損により肝腫瘍の数が減少したため、炎症発癌の経路ではマクロファージHIF-1αは影響が小さいと考えられたが、肝組織での炎症経路の変化について詳細を確認する。
肥満マウスにおいてマクロファージのHIF-1αが肝がん促進性にはたらくこと、肝臓マクロファージの遺伝子発現の結果について第60回日本糖尿病学会年次学術集会で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

肥満時にHIF-1αの活性化に関与する代謝物を同定するため、肝臓マクロファージ内の代謝産物を解析した。肥満による代謝物の変化およびHIF-1α欠損による変化を比較するため、肥満マウス、非肥満マウス、肥満HIF-1α欠損マウスより、肝臓マクロファージを磁気ビーズ法により分離した。メタボローム解析では、LC/MS(液体クロマトグラム質量分析計)とGC/MS(ガスクロマトグラム質量分析計)を併用し、鍵となる代謝産物の同定を試みた。しかし、当初想定した代謝産物はHIF-1αとの関連を確認できなかった。糖代謝やTCA回路などの複数の代謝産物を解析したが決定的な変化を確認できなかった。そのため同定した代謝物によってマクロファージのHIF-1αが活性化されることの検証実験へ進むことができない状況である。

今後の研究の推進方策

メタボローム解析では、LC/MS(液体クロマトグラム質量分析計)とGC/MS(ガスクロマトグラム質量分析計)を併用し、鍵となる代謝産物の同定を試みたが、当初想定した代謝産物はHIF-1αとの関連を確認できなかった。そこで、肥満、非肥満、HIF-1欠損マウスの網羅的なメタボローム解析を外部委託し、その結果をもとにクラスター解析を行ない、新たな候補代謝物の探索を行なう予定である。
またHIF-1αがマクロファージの炎症反応に関与することは、自験および既報から確認されている。マクロファージのHIF-1α欠損により肝腫瘍の数が減少したため、炎症発癌の経路ではマクロファージHIF-1αの関与は小さいと考えられたが、肝組織での炎症経路の変化について解析する。

次年度使用額が生じた理由

物品購入額に見積額との差があったため、残額が発生した。
次年度の物品購入に充てる予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 肥満症・糖尿病に伴う肝がん発症におけるマクロファージHIF-1αの働き2017

    • 著者名/発表者名
      瀧川章子 薄井勲 張群 岡部圭介 角朝信 Allah Nawaz 藤坂志帆 中川崇 常山幸一 戸邉一之
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi