研究課題/領域番号 |
17K16156
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 |
研究代表者 |
田島 彩沙 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (20780688)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ポリアミン / ATPクエン酸リアーゼ / アンチザイム / 肥満 / 3T3-L1 |
研究実績の概要 |
ATP クエン酸リアーゼ (ACLY) は、脂肪酸の前駆体であるアセチルCoA の合成を細胞質において触媒する酵素である。ACLY は脂肪酸合成の増加に伴って発現・活性が増加しており肥満治療のターゲット分子として注目されている。他方、ポリアミンも肥満ラットで高値を示すが、ACLY との関係についてはよくわかっていなかった。しかし、これまでの研究で、ポリアミン代謝の調節因子であるアンチザイム (AZ) がACLY に結合し活性化することを明らかにした。これは、ポリアミン代謝と脂肪酸代謝の二つの経路が連動していることを示唆するものである。本研究は、AZ とACLY の活性化メカニズムの解析によって両代謝の関係を解明し、新たな治療ターゲットとなる可能性を追求することを目的としている。平成29年度は脂肪前駆細胞である3T3-L1細胞を用いて脂肪細胞の分化過程におけるAZとACLYの関係解析を行うとともにAZとACLYの結合領域を調べた。3T3-L1細胞の分化誘導前と分化誘導時、分化誘導後の3段階においてそれぞれ、AZを過剰発現またはノックダウン処理を行いACLYの活性の変化を解析した、その結果、いずれの段階においてもAZを過剰発現するとACLYの活性は亢進し、ノックダウンするとACLYの活性の低下が見られた。特に分化誘導時のACLY活性に与える影響が大きかった。この結果から、AZはACLYを介して脂肪細胞の分化に影響を与えている可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成29年度中にAZとACLYの結合部位を特定する予定であったが、やや遅れておりまだ特定に至っていない。しかし、フラグメントの作製は完了しており引き続き研究を進めて行くことで結合部位を同定できると考えている。3T3-L1を用いたAZとACLYの関係解析は予定通り進行しており、次年度も研究計画通りに進めて行く予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度に終了していない部分の解析を続けるとともに、平成30年度の研究計画を進めて行く。平成29年度の分の研究は残りわずかであるため、平成30年度の計画を大きく変更せずに遂行できると考えている。今後は培養細胞を用いた実験を中心に高速液体クロマトグラフィー(HPLC)や質量分析装置(LC-MS)を用いて代謝産物の測定も行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
試薬や器具の購入時期がキャンペーン価格で安価となっていたことや、当初購入を予定していた試薬・器具よりも安価な製品を見つけて購入したために、物品費の節約をすることができた。その分の予算を次年度の研究費として使用する予定である。
|