• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

強皮症に対する革新的な形態的・機能的評価法の確立と個別化医療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K16218
研究機関産業医科大学

研究代表者

久保 智史  産業医科大学, 医学部, 助教 (70461548)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード強皮症 / 爪郭部毛細血管顕微鏡 / 免疫フェノタイプ / 肺動脈性高血圧症 / 間質性肺疾患
研究実績の概要

強皮症では健常人に比して、活性化ヘルパーT細胞 (8.1% vs 6.4%)の割合が高かった。また、活性化したTh1 (2.0% vs 1.4%)および活性化したTh 17cell (1.3% vs 0.9%)が健常人に比して上昇していた。B細胞の分化に関しては、Double negative B細胞(6.9% vs 5.4%)の割合が上昇していた。階層型クラスター解析を行ったところ、免疫フェノタイプ異常に乏しい群、活性化Tヘルパー細胞の増加に加えて、Tregが著明に増加している群、そして最も免疫異常が強く、Tfh細胞とPlasmablastの増加を伴う群(Tfh dominant group)の3つのグループに分けられた。この3群間に年齢や罹病期間に違いは見られなかったがTfh dominant群において、皮膚硬化の進行、下部消化管障害、そして指尖潰瘍が有意に他の群に比して多かった。さらにその3群における血管異常の程度を比較したところ、Tfh dominant群においてLate patternへの進行例が多く(p=0.055)、Active patternへの進行例も多い傾向を認めた。またTfh dominant群ではLate patternへ進行した症例の平均罹病期間が他群に比して短く、他の群よりも血管障害の進展が遅いことが示された。そしてこのLate patternへの進行は強皮症で起こりうるほぼすべての臓器障害が関連していた。
以上、強皮症の免疫フェノタイプ異常と強皮症患者の細分化が示された。免疫学的異常は強皮症患者で均一ではなく、免疫フェノタイプの相違により細分化することにより、NVCで検出した血管障害の進行や臓器障害の併発に関連するサブグループが存在することが明らかになり、そのサブグループがTfh優位な免疫フェノタイプを有することが示された。このような試みによるエビデンスの蓄積は、強皮症の病態解明のみならず治療への応用、precision medicineの実現が期待される。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Correlation between serological biomarkers of extracellular matrix turnover and lung fibrosis and pulmonary artery hypertension in patients with systemic sclerosis2020

    • 著者名/発表者名
      Kubo Satoshi、Siebuhr Anne Sofie、Bay‐Jensen Anne‐C.、Juhl Pernille、Karsdal Morten A.、Satoh Yurie、Todoroki Yasuyuki、Nakano Kazuhisa、Nakayamada Shingo、Tanaka Yoshiya
    • 雑誌名

      International Journal of Rheumatic Diseases

      巻: Epub ページ: Epub

    • DOI

      10.1111/1756-185X.13804

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fast track algorithm: How to differentiate a “scleroderma pattern” from a “non-scleroderma pattern”2019

    • 著者名/発表者名
      Smith Vanessa、Vanhaecke Amber、Herrick Ariane L、Distler Oliver、Guerra Miguel G、Denton Christopher P、Deschepper Ellen、Foeldvari Ivan、Gutierrez Marwin、Hachulla Eric、Ingegnoli Francesca、Kubo Satoshi、Muller-Ladner Ulf、Riccieri Valeria、Sulli Alberto、van Laar Jaap M、Vonk Madelon C、Walker Ulrich A、et al
    • 雑誌名

      Autoimmunity Reviews

      巻: 18 ページ: 102394~102394

    • DOI

      10.1016/j.autrev.2019.102394

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Distinctive association of peripheral immune cell phenotypes with capillaroscopic microvascular patterns in systemic sclerosis2019

    • 著者名/発表者名
      Kubo Satoshi、Nakayamada Shingo、Miyazaki Yusuke、Yoshikawa Maiko、Yoshinari Hiroko、Satoh Yurie、Todoroki Yasuyuki、Nakano Kazuhisa、Satoh Minoru、Smith Vanessa、Cutolo Maurizio、Tanaka Yoshiya
    • 雑誌名

      Rheumatology

      巻: 58 ページ: 2273~2283

    • DOI

      10.1093/rheumatology/kez244

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi