研究課題/領域番号 |
17K16302
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
東島 愛 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師 (00549595)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 胎児機能 / 羊水 / microRNA |
研究実績の概要 |
本研究では、母体を通じて得られる胎児の分子情報(羊水あるいは母体血中に浮遊する羊膜、胎児、羊水細胞そ れぞれに由来するmRNA/miRNA)に着目し、妊娠経過に伴う胎児成熟の分子病態解明に迫り、羊水検査ならびに母 体の血液検査による総合的な胎児機能評価法の確立を目指すものである。まず、羊膜、胎児ならびに羊水特異的mRNA/miRNAを同定するため、羊膜、胎児ならびに羊水特異的mRNAの同定:妊娠中期に羊水検査を受けた例(妊娠15-16週)ならびに妊娠中期(妊娠26-28週)~後期(妊娠37-38週) に帝王切開を受けた例(破膜前に羊膜を穿刺して羊水を採取しえたもの)を対象とし、羊水細胞およびEDTA t ubesで採血した血液細胞からmRNAを抽出する予定である。現在検体収集を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
妊娠中期の羊水検査例と後期の帝王切開例での検体は十分量収集できているが、当院の周産期医療の性質上、妊娠中期の帝王切開術が発生しにくく、中期の検体収集に難渋している。
|
今後の研究の推進方策 |
周産期医療施設の拡充が進んでおり、今後は検体収集も進むと思われるため、妊娠中期の検体収集に努め、以後の研究計画を進めていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
検体収集に難渋しており研究が遅れているため、次年度使用額が生じている。研究を進め、目的とするmRNA/miRNAの選定やマイクロアレイパネルの作成を進めていく。
|