研究課題/領域番号 |
17K16349
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
齋藤 稚代 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (10571507)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 紫外線療法 / 乾癬 / アディポサイトカイン / 制御性T細胞 / TH17 |
研究実績の概要 |
UVBが免疫学的トレランスを誘導することは古くから広く知られおりそのメカニズムに関しても制御性T細胞の関与が報告されている。またPUVAバスによる免疫抑制効果に関しては、近年我々が乾癬患者の末梢血においてFoxP3陽性制御性T細胞を誘導し、この制御性T細胞の誘導が患者の臨床症状と反比例していることを明らかにした。紫外線は制御性T細胞の誘導によりTh17細胞の活性化を抑えると考えられるが、実際Th17細胞の誘導における紫外線の影響では末梢血Th17細胞がPUVA-bath治療後有意に減少していた。光線療法開始前と、光線療法後にficol-paque density gradient centrifugation によって末梢血単核を得た。CD4陽性細胞をMACSにて分離し、PMAおよびionomycineにて刺激したのち細胞内IL-17染色を行った。IL-21や22等についてもintracellular cytokine stainingにて検討し、Th17やTh22等の変化がどのように光線療法の治療効果に結びついているかの検討を行った。明らかな減少がみられるが、症例を増やして今後検討を行う必要がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成29年12月から産休を取り、その後育児休暇を取得したため、進捗は遅れた。
|
今後の研究の推進方策 |
産休育児休暇で遅れたため、復帰次第、平成29年度に予定していた研究計画をすすめる。 マウス乾癬モデルを用いた光線療法のメカニズムの検討 イミキモドの外用、もしくはリコンビナントマウスIL-21あるいは23をマウスの皮下に注入することにより乾癬様皮疹を惹起できることが知られている。このマウスモデルを用いて紫外線療法のメカニズムを検討する。具体的には乾癬モデルマウスにナローバンドUVBを照射したり、PUVA療法を施行する。病変部および所属リンパ節における制御性T細胞やTh17細胞などの変動をみる。同時にTh17細胞や制御性T細胞をそれぞれCCR4,CCR10, CCR6など皮膚へホーミングするケモカインレセプターをもつエフェクターT細胞とCCR7陽性CD62L陽性のメモリーT細胞に分離し紫外線のそれぞれのホーミングに与える影響を検討する。この研究によりTh17や制御性T細胞のホーミングに対する紫外線の影響が明らかとなり、乾癬患者血液より得られたデータと併せて紫外線治療のメカニズムの解明が期待できる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成29年12月から産休を取り、その後育児休暇を取得したため、次年度に使用することになった。復帰次第、今後の研究の推進方策に記載したように、平成29年度に予定していた研究を行う。使用計画は昨年分を今年度、今年度分を来年度に使用する可能性がある。
|