• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

IL-33受容体陽性細胞がアトピー性疾患に与える影響の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K16356
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

永井 諒  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (30791545)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワードIL-33 / 好塩基球 / アトピー性皮膚炎
研究実績の概要

IL-33はTh2サイトカイン産生を促す炎症性サイトカインである。研究代表者らのグループは表皮でIL-33を過剰に産生する遺伝子改変マウス(IL-33Tg)を樹立した。このマウスはアトピー性皮膚炎(AD)の症状を再現する新規ADの病態モデルであり、ILC2細胞が活性化する。喘息においてはILC2の活性化には好塩基球が 産生するIL-4が必須であること(Motomura Y, Immunity. 40(5):758-71, 2014)が報告されている。一方、ADなどの皮膚炎の発症における好塩基球の関与は不明で あり、皮膚炎におけるILC2の活性化に好塩基球が産生するIL-4が必要かどうかは分かっていなかった。従来HE染色で組織学的に好塩基球を判別するのは困難であったが、近年フローサイトメトリー技術にブレイクスルーがあり、ケラチノサイトなどの自家蛍光が分離可能となったため、末梢血中だけでなく皮膚炎内部の好塩基球をフローサイトメトリーで容易に判別できるようになった。そこで、新規AD病態モデルであるIL-33Tgマウスの皮膚炎局所において、フローサイトメーターを用いて、IL-4を産生する好塩基球(CD45+ DX5+ FceR1+ c-kit-)が増加していることを見いだした。さらに、好塩基球の特異的マーカーであるmmcp8が皮膚で上昇していることも判明した。IL-33TgマウスをRag2KOマウスと交配することでTh2細胞を消去してもなお、これらの皮膚への好塩基球の浸潤は変化が無かった。つまり、T細胞に頼らずとも、IL-33の過剰発現によって皮膚への好塩基球の浸潤が発症することが明らかになった。これらの研究成果は、The Journal of Investigative Dermatologyに受理され(2019/4/18付)、現在印刷中である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A Japanese case of Bothnian-type palmoplantar keratoderma with a novel missense mutation of p.Trp35Ser in extracellular loop A of aquaporin-5.2019

    • 著者名/発表者名
      Wada Y, Kusakabe M, Nagai M, Imai Y, Yamanishi K
    • 雑誌名

      J dermatol

      巻: 46 ページ: e104-e1i05

    • DOI

      10.1111/1346-8138.14621

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-33-induced atopic dermatitis-like inflammation in mice is mediated by group 2 innate lymphoid cells in concert with basophils2019

    • 著者名/発表者名
      Imai Y, Yasuda K, Nagai M, Kusakabe M, Kubo M, Nakanishi K,Yamanishi K
    • 雑誌名

      J Investig Dermatol

      巻: - ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum procalcitonin and presepsin levels in patients with generalized pustular psoriasis2018

    • 著者名/発表者名
      Nagai M, Imai Y*, Wada Y, Kusakabe M, Yamanishi K
    • 雑誌名

      Dis Markers

      巻: - ページ: ID 9758473

    • DOI

      10.1155/2018/9758473

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 膿疱性乾癬の実臨床で有用な疾患活動性マーカー探索の試み2018

    • 著者名/発表者名
      永井諒, 今井康友, 山西清文
    • 学会等名
      第33回日本乾癬学会学術大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi