• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

ギャンブル障害のコネクトームについて

研究課題

研究課題/領域番号 17K16376
研究機関京都大学

研究代表者

鶴身 孝介  京都大学, 医学研究科, 助教 (20760854)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード神経科学 / ギャンブル障害 / 依存症 / 嗜癖 / 行動嗜癖 / MRI
研究実績の概要

新型コロナウイルス流行に伴い、患者リクルートの推進に困難をきたしたため、既存データの整理、解析を中心に活動を行った。
ギャンブル障害 (Gambling Disorder: GD) 患者の病態の一つにリスクの高い意思決定がある。ところが、リスクの高い意思決定がギャンブルのような金銭が絡む状況に限られるのか、他の状況にまで及んでいるのかはわかっていない。また、意思決定はフレーミング効果をはじめとする認知バイアスの影響を受けることが知られている。フレーミング効果は問題の提示の仕方により印象が変わり、意思決定に及ぼす影響のことであり、一般にポジティブな文脈下では確実な選択肢を、ネガティブな文脈下では不確実な選択肢を選好する傾向が強まる。しかし、GD患者がフレーミング効果の影響をどの程度受けるのかについても検討されていない。そこでGD患者と健常対照群に対し、金銭・健康に関わるシナリオにおいて、それぞれポジティブ・ネガティブな状況の意思決定を調査する行動実験を行った。健康に関わるシナリオにおいては、状況がポジティブであるかネガディブであるかに関わらずGD患者の選択に健常群との有意差は認められなかった。金銭に関わるシナリオのネガティブな状況においても同様に群間差は認めなかった。一方、金銭に関わるシナリオのポジティブな状況においては、GD患者は健常群と比較して、よりリスクの高い不確実な選択肢を優位に多く選択していた。すなわち、この条件でのみフレーミング効果が減弱していたということになる。この結果はGD患者のリスクの高い意思決定は金銭を獲得できるような文脈に限定され、金銭を失うような文脈や、そもそも金銭と無関係な文脈ではリスクを追い求めないことを示唆した。この成果を英文誌に投稿し受理された。また、一般向けのWebを介した講演も4回行うなどアウトリーチにも尽力した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス流行に伴い、その対策に多くの労力を割かれることとなった。さらに、本学の指針が厳格であったため、被験者リクルートの推進に困難をきたし、既存のデータ整理などが業務の中心となり、研究遂行にやや遅延を来たした。一方で、整理したデータの中から、フレーミング効果を検討した意思決定課題に関する成果を英語論文化することに成功した。

今後の研究の推進方策

やや遅れが生じているデータ取得を完了し、得られたデータを解析する。その結果をまとめて、学会発表、論文受理を目指す

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス流行に伴い、その対策に多くの労力を割かれることとなった。さらに、本学の指針が厳格であったため、被験者リクルートの推進に困難をきたし、既存のデータ整理が業務の中心となり、研究遂行にやや遅延を来たした。2020年度における新型コロナ対策の経験を基にして、実現可能な形で研究を推進し、リクルート費用や周辺物品をはじめとする各種実験遂行に必要な費用や学会発表、論文投稿に必要な費用に充当する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] ギャンブル障害の脳画像解析2020

    • 著者名/発表者名
      鶴身孝介
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 49 ページ: 501-506

  • [雑誌論文] ギャンブル依存症の診断と治療2020

    • 著者名/発表者名
      鶴身孝介, 村井俊哉
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 274 ページ: 288-289

  • [雑誌論文] Framing effects on financial and health problems in gambling disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Hideaki、Tsurumi Kosuke、Murao Takuro、Mizuta Hiroto、Kawada Ryosaku、Murai Toshiya、Takahashi Hidehiko
    • 雑誌名

      Addictive Behaviors

      巻: 110 ページ: 106502~106502

    • DOI

      10.1016/j.addbeh.2020.106502

    • 査読あり
  • [学会発表] ギャンブル・ゲーム障害の臨床と研究2020

    • 著者名/発表者名
      鶴身孝介
    • 学会等名
      大阪府依存症早期介入・回復継続支援補助金事業 行動嗜癖の理解と支援向上ミーティング
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳画像からみた行動嗜癖2020

    • 著者名/発表者名
      鶴身孝介
    • 学会等名
      アディクション臨床オンライン研修会
    • 招待講演
  • [学会発表] ネット・ゲーム・ギャンブルへの依存2020

    • 著者名/発表者名
      鶴身孝介
    • 学会等名
      京都文教大学ともいき講座&まちづくりミーティング
    • 招待講演
  • [学会発表] 行動嗜癖の神経基盤2020

    • 著者名/発表者名
      鶴身孝介
    • 学会等名
      第20回日本認知療法・認知行動療法学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳画像から見た行動嗜癖2020

    • 著者名/発表者名
      鶴身孝介
    • 学会等名
      大阪府和泉保健所職員研修会「ギャンブル依存症の脳画像研究から支援を考える」
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi