• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

ギャンブル障害のコネクトームについて

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K16376
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関京都大学

研究代表者

鶴身 孝介  京都大学, 医学研究科, 助教 (20760854)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワード神経科学 / ギャンブル障害 / 依存症 / 嗜癖 / 行動嗜癖 / MRI / 脳画像
研究成果の概要

本研究課題では、ギャンブル障害患者及び健常対照群を対象として、各種脳画像を撮像し、臨床指標や行動実験課題の結果などとの関連を調査し、ギャンブル障害の病態を明らかにすることを目的とした。ギャンブル障害の脳ネットワークや意思決定障害の一端が明らかとなった。こうして得られた知見を国内外の学会に発表したり論文化するのみならず、一般向けの講演も積極的に行いアウトリーチにも尽力した。

自由記述の分野

嗜癖, 行動嗜癖, 依存症, 神経画像学

研究成果の学術的意義や社会的意義

ギャンブル障害患者を対象とした本研究のような研究は物質依存症などのそれと比較しても数が少なく、未解明な部分が多い。そのような中で本研究の結果はギャンブル障害の病態解明に新たな角度から光を投げかけるものであり、ギャンブル障害と共通した基盤を持つと考えられる物質依存症の病態解明にも寄与する。また、物質依存症の病態のうち依存物質利用の影響とそれ以外を切り分けることにも資するものである。社会的には疾患の啓蒙にも役立つものであると考えられる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi