研究課題/領域番号 |
17K16454
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
脇山 浩明 九州大学, 大学病院, 医員 (70758375)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 癌幹細胞 / CD44v |
研究実績の概要 |
食道扁平上皮癌に対する放射線療法の新規増感剤とその使用基準の決定は喫緊の課題である。CD44vは種々の癌の癌幹細胞マーカーとして知られている。本研究ではCD44vによって安定化するxCTトランスポーターを阻害するスルファサラジンが新規の放射線増感剤となりうるかを確認することを第一の目的としている。第二にCD44v以外にスルファサラジン投与の基準となるバイオマーカーの同定を目的としている。H29年度は複数の食道癌細胞株を用いて、CD44vの発現量の評価や、放射線感受性の検討を行った。また、スルファサラジン投与での抗腫瘍効果や、放射線併用時の相乗効果などの検討を進めた。現時点で、In vivoではスルファサラジン併用による放射線治療効果の上昇を認めている。厳密なCD44vと放射線感受性やスルファサラジン併用の効果を確認するために、CD44vKO株作成も行なった。今後は、スルファサラジン併用時のグルタチオンアッセイや活性酸素量の評価も追加で行うである。また、作成したCD44vKO株を用いて、放射線感受性の変化や、スルファサラジン併用下での相乗効果の程度の変化などを確認する予定である。加えて、当初の予定通り、マウスを用いたin vivoの実験を行う方針である。加えて、臨床検体を用いた遺伝子解析として、すでに集積済みの食道癌化学放射線療法前後の組織検体を用いたRNAシークエンスのデータを用いて、CD44vの発現量が治療効果に影響を及ぼすか否かを判定し、更にはスルファサラジンの投与基準となるような新たなバイオマーカーを同定する方針である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
In vitroでは多数の食道癌細胞株を用いてCD44vの発現量の評価を行った。複数の細胞株で、スルファサラジン併用による放射線治療効果の上昇を認めている。異なる細胞間ではCD44vの発現量以外の要素の除外が出来ないと判断したため、CD44vの発現量の差による放射線感受性の違いや、スルファサラジン併用効果の大小の厳密な評価を行う目的にCD44vのKO株を作成する方針とし、平成29年度中にCD44vKO株の樹立に成功している。従って研究計画はおおむね順調に進展していると自己点検による評価をした。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、スルファサラジン併用時のグルタチオンアッセイや活性酸素量の評価も追加で行う予定である。また、作成したCD44vKO株を用いて、放射線感受性の変化や、スルファサラジン併用下での相乗効果の程度の変化などを確認する予定である。加えて、当初の予定通り、マウスを用いたin vivoの実験を行う方針である。臨床検体を用いた遺伝子解析として、すでに集積済みの食道癌化学放射線療法前後の組織検体を用いたRNAシークエンスのデータを用いて、CD44vの発現量が治療効果に影響を及ぼすか否かを判定し、更にはスルファサラジンの投与基準となるような新たなバイオマーカーを同定も行う方針である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度消耗品購入のため。
|