• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

不均質補正を用いた新たな小線源治療の臨床応用に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K16498
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

稲葉 浩二  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (00604646)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード不均質補正 / 小線源治療
研究実績の概要

本年度は現在までに蓄積された症例データを用いて、不均質補正を加味した線量分布を再計算し、部位毎の特徴について検討した。本年度は乳がんの術後照射に対する小線源治療と骨盤領域として前立腺がんの高線量率組織内照射での不均質補正を考慮した解析をおこなった。空気が含まれる領域があると不均質補正が必要になる可能性が示唆された。
結果は2018年の日本放射線腫瘍学会で「SAVIを用いたAPBI治療計画に対する不均質補正を考慮した線量計算の影響」と「前立腺がん高線量率組織内照射における不均質補正の有無による線量解析」として発表予定である。その後、論文として結果を公表する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は乳がんの術後照射と前立腺がんの高線量率組織内照射における小線源治療での不均質補正を研究した。結果は学会発表予定で計画通りに進行している。

今後の研究の推進方策

他の領域でも不均質補正を用いた解析をおこない、不均質補正が必要な領域を検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

旅費が想定よりも安い費用で済んだため。次年度にさらなる研究の発展のため使用させていただく予定です。主に物品費と旅費にあてる予定です。

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi