• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

転移臓器別統合プロファイリングに基づく肝細胞癌転移 メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K16543
研究機関大阪大学

研究代表者

奥村 雄一郎  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (20768949)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード肝細胞癌 / 転移メカニズム / In vivo selection / 統合プロファイリング / 網羅的遺伝子解析
研究実績の概要

肝細胞癌の5年生存率は約40%とその治療成績は不良である. 肝細胞癌が予後不良である原因の一つとして, 根治的切除しえたとしても術後の肝内転移が高率で起こることが挙げられる. In vivo selectionという手法を用いて肝細胞癌肝内転移メカニズムの解明を行うことを目的とした. ヒト肝細胞癌細胞株HuH-7-Lucを免疫不全マウスであるSCID/Beigeマウスの脾臓内に注入することで, 経門脈的に肝内に病巣を形成した. 得られた肝腫瘍から癌細胞を分離培養し, 脾臓内に再投与した. この操作を4サイクル繰り返して行うことにより, 高転移能株を樹立した.
高肝内転移能株は親株と比較して, 細胞増殖能の上昇およびアポトーシス能 (13.4% vs 3.4%), アノイキス能の抑制を認めた. 脾臓摘出モデルにより腫瘍形成率を並列で比較したところ, 親株: 0% (0/9匹)に対して, 高転移能株: 67% (6/9匹)と腫瘍形成率の有意な上昇を認めた.
親株と高肝内転移能株におけるmRNAおよびmicroRNAの発現変化を統合プロファイリングの手法で比較検討し, 転移に関わる遺伝子群の同定・解析を行った. 高肝内転移株で有意に発現上昇していたmiRNAを3個, 発現低下していたmiRNAを32個ターゲット候補として抽出し, これらに公開データベースの情報を付加し, さらに実験系に関連する機能遺伝子の絞込みを行うことで遺伝子統合プロファイリングを行った.
統合プロファイリングの結果, miRNAの変動と逆相関関係にあるmRNAの組み合わせとして, miR23a-3pおよびVCAN, CXCL12を有効なバイオマーカーとして同定した.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Pure laparoscopic liver resection for giant liver hemangioma with extrahepatic growth based on preoperative 3-dimensional simulation: A case report.2019

    • 著者名/発表者名
      Okumura Y, Noda T, Eguchi H, Hanaki T, Iwagami Y, Akita H, Asaoka T, Gotoh K, Kobayashi S, Umeshita K, Mori M, Doki Y.
    • 雑誌名

      Surgical Case Reports

      巻: 5 ページ: 51

    • DOI

      10.1186/s40792-019-0607-8.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hypoxia-Induced PLOD2 is a Key Regulator in Epithelial-Mesenchymal Transition and Chemoresistance in Biliary Tract Cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Okumura Y, Noda T, Eguchi H, Sakamoto T, Iwagami Y, Yamada D, Asaoka T, Wada H, Kawamoto K, Gotoh K, Kobayashi S, Takeda Y, Tanemura M, Umeshita K, Doki Y, Mori M.
    • 雑誌名

      Annals of Surgical Oncology

      巻: 25 ページ: 3728

    • DOI

      10.1245/s10434-018-6670-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ASO Author Reflections: Hypoxia-Induced PLOD2 is a Key Regulator in Epithelial-Mesenchymal Transition and Chemoresistance in Biliary Tract Cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Okumura Y, Eguchi H.
    • 雑誌名

      Annals of Surgical Oncology

      巻: 25 ページ: 3738

    • DOI

      10.1245/s10434-018-6722-0.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Middle segment pancreatectomy for a solid serous cystadenoma diagnosed by MRCP and review of the literature: A case report.2018

    • 著者名/発表者名
      Okumura Y, Noda T, Eguchi H, Iwagami Y, Yamada D, Asaoka T, Kawamoto K, Gotoh K, Kobayashi S, Umeshita K, Hashimoto Y, Takeda Y, Tanemura M, Shigekawa M, Morii E, Takehara T, Mori M, Doki Y.
    • 雑誌名

      Molecular and Clinical Oncology

      巻: 8 ページ: 675

    • DOI

      10.3892/mco.2018.1598.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Establishment of highly intrahepatic metastatic cell line of HCC by in vivo selection, investigation of metastatic mechanism, and identification of molecular therapeutic targets2018

    • 著者名/発表者名
      奥村雄一郎, 野田剛広, 江口英利, 岩上佳史, 山田大作, 浅岡忠史, 川本弘一, 後藤邦仁, 小林省吾, 土岐祐一郎, 森 正樹
    • 学会等名
      第30回 日本肝胆膵外科学会学術集会
  • [学会発表] In vivo selectionを用いた肝細胞癌高肝内転移能株の樹立および転移メカニズムの解明2018

    • 著者名/発表者名
      奥村雄一郎, 野田剛広, 江口英利, 岩上佳史, 山田大作, 浅岡忠史, 川本弘一, 後藤邦仁, 小林省吾, 土岐祐一郎, 森 正樹
    • 学会等名
      第54回 日本肝臓学会総会
  • [学会発表] In vivo selectionを用いた肝細胞癌高肝内転移能株の樹立および統合アレイによる転移メカニズムの解明2018

    • 著者名/発表者名
      奥村雄一郎, 野田剛広, 江口英利, 岩上佳史, 秋田裕史, 浅岡忠史, 後藤邦仁, 小林省吾, 土岐祐一郎, 森 正樹
    • 学会等名
      第77回 日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Establishment of Highly Intrahepatic Metastatic Cell Line of HCC by In Vivo Selection and Investigation of Mechanism by Integrated Microarray Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      奥村雄一郎, 野田剛広, 江口英利, 岩上佳史, 秋田裕史, 浅岡忠史, 後藤邦仁, 小林省吾, 土岐祐一郎, 森正樹
    • 学会等名
      American College of Gastroenterology Premier GI Clinical Meeting 2018
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi