• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

生殖細胞成熟過程における癌/精巣抗原の発現を指標とした新たな癌ステージングの証明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K16578
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関北里大学

研究代表者

福山 隆  北里大学, 北里大学メディカルセンター, 上級研究員 (10462251)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード癌/精巣抗原 / 生殖細胞成熟過程 / 悪性形質獲得 / 胃癌
研究成果の概要

配偶子形成において、癌/精巣抗原は各ステージにおいて様々な発現パターンが見られることが知られている。一方、癌/精巣抗原は悪性形質獲得時(癌化)にも発現することが知られている。癌/精巣抗原の発現パターンは、生殖細胞成熟過程のみではなく、癌化においても規則性が存在するのではないかと報告者は仮説を立てた。
本研究では、マウスにおける悪性形質の増加による癌/精巣抗原の発現を解析し、仮説の立証を行った。さらに、ヒト胃癌において、癌化初期に発現する癌/精巣抗原として、Kita-kyushu lung cancer antigen-1を同定し、その発現はピロリ菌に関連していることを証明した。

自由記述の分野

腫瘍免疫学

研究成果の学術的意義や社会的意義

ゲノム不安定性を有する生殖細胞の成熟過程と発癌過程において、癌/精巣抗原が発現するという共通点があり、本研究により、それらの過程における発現パターンは逆相関を呈することが明らかとなった。各臨床癌の癌/精巣抗原の発現パターンを生殖細胞成熟過程のそれと照らし合わせることにより、その臨床癌がどのステージの癌細胞であるかを層別化できる可能性を示すことができた。癌/精巣抗原による層別化は、効果的な治療方法の選定に有用であると考えられる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi