癌組織(癌細胞ならびに癌間質細胞)においてメタロプロテアーゼ(MMPs)が大量に分泌されており、その主な産生源として癌間質細胞が注目されている。主要な癌間質細胞である癌関連線維芽細胞(cancer-associated fibroblast: CAF)は、癌細胞との相互作用により癌進展に大きく寄与することが示されているが、これまでに申請者の研究グループではMMPs活性がCAF の腫瘍促進性形質維持に重要であることを明らかにしてきた。本研究では、マウスおよびヒト肺癌間質細胞(主にCAF)で高発現するMMP分子を同定し、腫瘍形成・進展に関わる間質細胞由来MMPsの機能について明らかにすることを目標としている。前年度までにマウス由来CAF microarray database の解析から、マウス由来CAF で高発現するMMPの候補分同定済みである。候補MMPKOマウスにおける異所性癌移植モデルの作成に行っており、複数例の検体採取が完了している。それらにおいて肺癌株の腫瘍進展が抑制されることが確認されており、さらに検討を進めた。2019年度では、前年度に引き続き、ヒト肺癌手術検体のパラフィン切片を用いて、腫瘍内における候補MMP発現細胞の同定を行った。具体的には免疫染色法により上皮細胞、活性化線維芽細胞、マクロファージなどに対する特異的マーカーとの二重染色を行い、候補MMP高発現細胞を特定した。また他施設の手術検体・パラフィン切片を用いて、血管浸潤、リンパ管侵襲の有無、予後等の臨床病理学的因子臨床情報との関連についても検討・解析を行った。
|