悪性髄膜腫と良性髄膜腫の腫瘍検体から抽出したRNAから、RNA-seqを用いて全遺伝子発現状況を測定し、いくつかの癌遺伝子の発現上昇を確認した。また乳癌における各遺伝子の発現と生存予後との関連を調べた。遺伝子発現量の順位と生存予後との関連における順位のRANK productを算出したところ、解糖系酵素のPGK1が抽出された。これは他の癌においても予後不良因子であることがわかっており、悪性髄膜腫においても癌遺伝子として機能している可能性が示唆された。今後はPGK1の発現や活性を制御する機序を解明し、あらたな治療法の開発を進める。
|