• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

アミノ酸代謝リモデリング分子をターゲットとした新たな膠芽腫治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K16648
研究機関神戸大学

研究代表者

中溝 聡  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (00569238)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワードglioma / アミノ酸代謝 / セリン
研究実績の概要

がん細胞は正常細胞とは異なり、特殊環境下で増殖や転移などの活発な活動を行うために、さまざまな代謝リプログラミングが起こっている。アミノ酸の中で,グルタミン,セリン,グリシン,トリプトファンの消費ががん細胞で共通して高く、これらのアミノ酸代謝のリプログラミングにより,がん細胞は過酷な環境での生存,増殖が可能となっている。
栄養学的非必須アミノ酸の中でセリンは特殊な代謝様式を示し、3ステップの酵素反応[ホスホグリセ リン酸デヒドロゲナーゼ(PHGDH),ホスホ セリンアミノトランスフェラーゼ1(PSAT1),ホスホセリンホスファ ターゼ(PSPH)]で3ホスホグリセリン酸(3PG)から合成されるが、グルタミンフリー培地 で膠芽腫細胞を培養すると、細胞内セリンの著名な上昇が生じ、代謝酵素PSAT1が上昇し、さらにMTHFE2の発現も上昇していた。メタボローム解析を行うと、グルタミンフリーの培地ではセリンの炭素供給はグルコースからくるものと、それ以外からくるものとに二分され、グルコースからの供給はそれほど上昇してはいなかった。これはグルタミンからの炭素供給が遮断されることで他のアミノ酸から供給されることを意味した。グルタミンフリーによるセリンの上昇はグルコースからの炭素供給でない可能性が高いことから、現在代謝リモデリングについて解析中である。
また、グルタミンフリー培地での培養ではMTHFFD2が上昇していたが、組織学的に膠芽腫では壊死周囲の細胞でMTHFD2の発現が高いことを確認した、また、膠芽腫の腫瘍中心部と辺縁部でグルタミン量をGC/MSおよびMRSで計測すると、腫瘍中心部ではグルタミン量が低く、栄養不良状態であることがわかり、中心部では辺縁部に比べセリンが有意に上昇していたことから、培養細胞と同様の機序が働いているものと考えられた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] MicroRNA regulating stanniocalcin-1 is a metastasis and dissemination promoting factor in glioblastoma.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakata J, Sasayama T, Tanaka K, Nagashima H, Nakada M, Tanaka H, Hashimoto N, Kagawa N, Kinoshita M, Nakamizo S, Maeyama M, Nishihara M, Hosoda K, Kohmura E.
    • 雑誌名

      J Neurooncol.

      巻: 142 ページ: 241~251

    • DOI

      10.1007/s11060-019-03113-2

    • 査読あり
  • [学会発表] Anti-tumor effect of VEGF inhibitor plus ketogenic diet therapy for glioblastoma2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Maeyama, Takashi Sasayama, Kazuhiro Tanaka, Yasuhiro Irino, Masamitsu Nishihara, Hirotomo Tanaka, Satoshi Nakamizo, Eiji Kohmura
    • 学会等名
      the 2018 Annual Meeting and Education Day of the Society for Neuro-Oncology
  • [学会発表] Interleukin-6 in Cerebrospinal Fluid as a Prognostic Marker for Glioblastoma Patients2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sasayama, Kazuhiro Tanaka, Tatsuo Hori, Masamitsu Nishihara, Hirotomo Tanaka, Satoshi Nakamizo, Hiroaki Nagashima, Masahiro Maeyama, Eiji Kohmura
    • 学会等名
      the 2018 Annual Meeting and Education Day of the Society for Neuro-Oncology

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi