研究実績の概要 |
超高齢社会を迎え骨粗鬆症に伴う脊椎圧迫骨折患者数は年々増加している。局所投与を可能とした人工コラーゲンとコラーゲン結合型成長因子を用いた低侵襲な椎体骨折治癒促進法の実用化を目指して研究を行った。まずはじめにコラーゲン結合型塩基性線維芽細胞増殖因子(CB-bFGF)の最適化を行うために細菌コラゲナーゼColG, ColH由来のコラーゲン結合ドメイン(CBD)を有する4種のCB-bFGFを作製した。骨形成促進能を検討するために評価が容易なマウス大腿骨骨折モデルを用いて検討を行った。そのColG由来のCBDを2つ有するCB-bFGF(bFGF-3a-3b)が最も高い骨形成能とコラーゲン結合能を有していた。そこでbFGF-3a-3bを用いて椎体骨折モデルにおける骨形成促進能を検討した。1% 人工コラーゲンゲル (ACG)と 0.058 pmole bFGF-3a-3b (bFGF 1ug 相当)を投与した。骨折のみの群をコントロールとした。投与後、2, 4週に micro CTを用いた新生骨量、骨塩量計測を行った。ACG/bFGF-3a-3b複合体を投与した群では旺盛な仮骨形成が認められた。組織学的検討から ACG/bFGF-3a-3bは軟骨形成促進を介して仮骨形成を促進しているものと考えられた。ACG/bFGF-3a-3bによる骨形成促進に成功したが骨癒合促進効果は認められなかった。そこでACG/BMP2による骨癒合促進能を大腿骨骨折モデルで検討した。その結果、骨癒合促進効果が認められた。
|