研究実績の概要 |
本研究では、卵巣明細胞癌の細胞および組織、難治性婦人科がん(卵巣癌、子宮頸癌、子宮体がん)や再発癌組織より抽出したmRNAから各cDNA ライブラリーを作成し、これをNIH3T3細胞に導入して形成された形質転換コロニーから形質転換能を持つ遺伝子を選別する機能遺伝子スクリーニングを用い、婦人科癌の発癌や抗癌剤耐性に関与する新規遺伝子や遺伝子変異の同定およびその分子機序を解明することを目的とする。本法においては完全長の高品質なmRNAを抽出する必要があり、特に臨床組織検体からの採取が困難であるが、我々はこれまでに卵巣明細胞癌細胞株RMG-1、23例の難治性婦人科悪性腫瘍組織{卵巣癌9例、子宮頸癌3例(うち小細胞神経内分泌癌1例)、子宮体がん11例(うち癌肉腫1例、肉腫2例)}よりmRNAを抽出し、レトロウイルスベクターによるcDNAライブラリーを作成できた。これをNIH3T3細胞に遺伝子導入し、形質転換能を持つ遺伝子の同定を進めている。さらに同定された遺伝子のcDNAをES2, A2780, HEC1Bといった卵巣癌・子宮内膜癌細胞株に導入し、増殖能が更新することを確認している。その結果、これまでに7つの新規治療標的候補遺伝子が同定されており、本法の有効性を確認できたと考えている。この成果は論文で発表した。一方、これまでのところ、本法で肺腺癌から見出されたALK融合遺伝子のような強力なDriver遺伝子は見出されていない。このため、引き続き、screeningを続けている。
|