• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

メタボローム解析を用いた妊娠高血圧症候群の発症予測の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K16859
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

経塚 標  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (00644113)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードバイオマーカー
研究実績の概要

当研究では最終的に妊娠30週以前に妊娠高血圧症候群(HDP)を発症した妊婦(Case)と正常の経過をたどり妊娠37週以降に分娩となった妊婦(Control)、それぞれ12例の妊娠初期の母体血清を解析に用いた。5000人の妊婦よりPropensity scoreを用いて母体年齢、妊娠時母体身長体重、分娩歴、妊娠初期収縮期拡張期血圧、HbA1c等の患者背景をマッチさせたControl群12例を抽出した。その結果両群において類似した母体背景を有し、後に(早発型)Eo型HDPを発症した妊婦12例とそれと同数の通常の経過となった妊婦の初期検体を5000人から12例選出したことになる。メタボロームの網羅的解析はキャピラリー電気泳動-飛行時間型質量分析法を用い、得られた代謝物質のピーク面積値を相対面積値に変換し、両群における代謝産物の発現を比較した。メタボローム解析の結果、166(カチオン108、アニオン58)の代謝産物が同定された(図1)。代謝産物のHeatMapクラスター分析,主成分分析では2群間に明確な代謝産物の傾向の相違は認めなかった(図2)。個々の代謝産物については、妊娠初期血清においてCaseにおけるMunic acid(p=0.033)の有意な減少, N,N-Dimethylglycine (p=0.026), S-Methylcysteine(p=0.037)の有意な増加が認められた。
Kyozuka H, et al. Comprehensive metabolomic analysis of first-trimester serum identifies biomarkers of early-onset hypertensive disorder of pregnancy. Sci Rep. 2020 17;10(1):13857

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Comprehensive metabolomic analysis of first-trimester serum identifies biomarkers of early-onset hypertensive disorder of pregnancy2020

    • 著者名/発表者名
      Hyo Kyozuka
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 17;10(1) ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-020-70974-3

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi