研究課題/領域番号 |
17K16883
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
森田 真也 北海道大学, 大学病院, 助教 (80443951)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 耳鼻咽喉科学 / 耳科学 / 頭頸部癌 |
研究実績の概要 |
前年度までの研究で、外耳道癌組織に対する免疫組織学的手法を用いた解析によって、p53、EGFR、cyclin D1、p16、NOTCHの発現異常が確認された。特にEGFRおよびNotch1が病期進行・予後に関与している遺伝子と予測された。今年度はこの結果をうけて、次世代シーケンサーを用いた解析でも同様の結果が得られるか検討し、これらをターゲットにした分子標的薬による治療の有効性を確認することを目的とした。 頭頸部癌以外にも多くの上皮系、間葉系、神経系の癌種において、EGFRの過剰発現は腫瘍増殖、浸潤、転移に関与し、有用な予後規定因子の可能性も報告されており、放射線治療や化学療法に対して耐性を示すとされる。そのため、他の癌種と同様にEGFRをターゲットにした分子標的薬による個別化医療に関しては検討の余地があり、外耳道癌の生存率向上に対して重要な治療法の一つとなることが期待される。また、Notch1の過剰発現は頭頸部癌扁平上皮癌において腫瘍増殖、浸潤、転移に関与し、予後規定因子の可能性も示唆される。同様に外耳道癌に対しても、Notchのリガンド結合部位をターゲットにした分子標的薬の開発による次世代の個別化医療が期待される。 しかし、次世代シーケンサーを用いた解析では、これらの遺伝子が病期進行・予後に関与していることを統計学的に示すことはできなかった。そのため、検体数を増やして再度解析を行う必要があったが、外耳道癌は100万人に1人の希少疾患であるためサンプル集積に時間を要している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
外耳道癌は100万人に1人の希少疾患であるため、症例集積が困難であることが知られている。効率よく解析可能な一定数の検体を集積するのに時間を要したため、進捗状況がやや遅れるという結果になった。
|
今後の研究の推進方策 |
外耳道癌の病期進行、予後、治療抵抗性などに関与している遺伝子としてEGFRおよびNotch1が予測されている。次世代シーケンサーを用いた解析では、検体数不足によってこれらの遺伝子が病期進行・予後に関与していることを統計学的に示すことはできなかった。十分な検体を集積した後に追加解析を行い、治療の標的として考えられるこれらの分子を外耳道皮膚細胞株に形質導入し、細胞の機能変化(細胞増殖、腫瘍形成、浸潤)を検討する。また、これらの分子が発現している外耳道癌細胞株を樹立し、それらに対する分子標的薬で処理することで、分子標的治療の有効性について検証を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
十分な検体数を集積できなかったため、当初予定していた次世代シーケンサーによる遺伝子解析に充てる出費が抑えられた。そのため次年度に延長申請を行い、繰り越した直接経費がそれらに充てられる見通しである。
|