• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

13価肺炎球菌ワクチン導入後に小児急性中耳炎から分離した肺炎球菌の分子疫学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K16885
研究機関東北大学

研究代表者

小澤 大樹  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (80792267)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード急性中耳炎 / 肺炎球菌 / 血清型 / 薬剤感受性 / 13価肺炎球菌ワクチン
研究実績の概要

本研究では13価結合型肺炎球菌ワクチン(PCV13)が本邦の小児急性中耳炎に与えた影響を評価すべく平成29年度から東北労災病院において0-3歳児の急性中耳炎児の中耳貯留液から分離された肺炎球菌の収集を行っている。菌株の収集は平成29年度から平成30年度にまたがって行う計画であるが、平成29年度末時点で収集菌株数は50株に達し、目標である60-80菌株の約80%の菌株数の収集が完了している。菌株収集のペースは想定より早く進行しているが、東北労災病院での0-3歳児の肺炎球菌検出数は平成27年度、平成28年度はともに年間30菌株程度であったのが平成29年度に50株と増加しており、菌交代現象による肺炎球菌性の小児急性中耳炎の症例数増加が一因である可能性も考えられた。
また、平成29年度に収集した菌株に対しては微量液体希釈法による薬剤感受性測定を行い、これを完了している。
平成30年度は目標菌株数の到達へむけての菌株の収集を継続していく。また新たに収集した菌株に対して引き続き微量液体希釈法による薬剤感受性測定を行う計画である。また、平成30年度からは新たに収集した菌株の血清型の解析を開始する予定となっている。血清型解析はStatens Serum Institut社製の抗莢膜免疫抗体を用いておこなう莢膜膨化試験(Neufeld capsular swelling test)にて行う予定である。
また、平成31年度に計画しているMultilocus Sequence Typing (MLST)による解析へむけて、収集した肺炎球菌菌株のDNA抽出も順次行っていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成29年度は菌株の収集と微量液体希釈法による薬剤感受性の測定を行う計画であったが菌株の収集においては平成29年度中に計画していた菌株数を上回る数の菌株を収集することができた。また薬剤感受性の測定に関しても平成29年度に収集済の菌株に関しては完了することができた。

今後の研究の推進方策

平成30年度は平成29年度に引き続き菌株の収集と薬剤感受性の測定を行い、これを完了する予定である。また、平成30年度はさらに血清型の解析を開始する計画となっている。

次年度使用額が生じた理由

(理由)
平成29年度の研究計画が効率的に進行したことにより生じた未使用額のほか、平成30年度にまたがって継続的に行われる計画となっている薬剤感受性測定に使用する試薬購入費用の一部が未購入であることにより生じたものである。
(使用計画)
平成30年度にまたがって継続的に行われる薬剤感受性測定に使用する試薬購入費用に使用するほか、平成30年度の請求額と合わせて平成30年度に実施する計画となっている血清型解析の実施に必要な試薬の購入に使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Infantile hemangiopericytoma of the tongue -Efficacy of ex utero intrapartum treatment procedure and combined-modality therapy-2018

    • 著者名/発表者名
      Takenori Ogawa, Ryo Ishii, Daiki Ozawa, Takeshi Rikiishi, Hajime Usubuchi, Mika Watanabe, Yoshimichi Imai, Kenichi Sato, Masatoshi Saito, Yoji Sasahara, Tadashi Matsuda, Shigeo Kure, Yukio Katori.
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx.

      巻: 45 ページ: 186-189

    • DOI

      10.1016/j.anl.2017.02.009.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical and bacteriological differences of deep neck infection in pediatric and adult patients: review of 123 cases.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Shimizu, Hiroshi Hidaka, Daiki Ozawa, Risako Kakuta, Kazuhiro Nomura, Hisakazu Yano, Ken-ichi Watanabe, Yukio Katori.
    • 雑誌名

      Int J Pediatr Otorhinolaryngol.

      巻: 99 ページ: 95-99

    • DOI

      10.1016/j.ijporl.2017.05.028.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk factors for delayed oral dietary intake in patients with deep neck infections including descending necrotizing mediastinitis.2017

    • 著者名/発表者名
      Hidaka H, Ozawa D, Kuriyama S, Obara T, Nakano T, Kakuta R, Nomura K, Watanabe K, Katori Y.
    • 雑誌名

      Eur Arch Otolaryngol.

      巻: 274 ページ: 3951-3958

    • DOI

      10.1007/s00405-017-4716-3.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi