• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

RPE65遺伝子変異網膜色素変性に対する9-シス-レチノイドによる視細胞保護効果

研究課題

研究課題/領域番号 17K16954
研究機関弘前大学

研究代表者

前田 奈津姫  弘前大学, 医学研究科, 客員研究員 (20748769)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード網膜色素変性 / RPE65 / 視サイクル / 9-cis-retinal
研究実績の概要

網膜色素変性の原因遺伝子の1つにretinal pigment epithelium 65-kDa protein (RPE65)遺伝子変異が知られている。日本では遺伝子変異が判明する網膜色素変性全体の0.8%程度が本遺伝子の異常であることが知られている。RPE65遺伝子変異による網膜色素変性では網膜色素上皮細胞におけるall-trans-retinalから11-cis-retinalへの異性化が阻害されるため、視細胞への発色団である11-cis-retinalの供給障害をきたし、視細胞が徐々に変性することになることが想定される。近年、この病型に対してRPE65遺伝子を用いた遺伝子治療が可能となり、遺伝子治療への期待が高まっている。しかしながら、遺伝子治療は現在きわめて高額な治療法となるのが問題となっている。これに対して、11-cis-retinalに代わり、9-cis-retinalを外因性に全身投与することにより、視細胞への発色団の供給を試みる方法が考案されている。本研究では本病型のマウスモデルであるRPE65ノックアウト (RPE65-/-)マウス5頭に対して9-cis-retinalを経口投与して、その後の視細胞保護効果を網膜電図と光干渉断層計によって評価した。対照として無処置RPE65-/-マウス5頭についても同様な評価を行った。その結果、両者間にには形態的な差異はみられなかったものの、網膜電図にてa波の振幅が対照群では17.8マイクロVであったのに対し、9-cis-retinal群では54.4マイクロVと有意に髙値であった(P = 0.021)。このことから本病型には9-cis-retinalの経口全身投与が視機能の保持にはある程度効果があることが示された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] Intraoperative choroidal detachment occurring in a case of perforating ocular injury.2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Suzuki K, Tanabu R, Maeda N, Nakazawa M
    • 雑誌名

      American Journal of Ophthalmology Case Reports

      巻: 18 ページ: 100643

    • DOI

      10.1016/j.ajoc.2020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A spectral-domain optical coherence tomographic analysis of RDH5-/- mice retina.2020

    • 著者名/発表者名
      Xie Y, Gonome T, Yamauchi K, Maeda-Monai N, Tanabu R, Ishiguro S-I, Nakazawa M
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 ページ: pone.0231220

    • DOI

      10.1371/journal. pone.0231220.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proliferative diabetic retinopathy without preoperative pan-retinal photocoagulation is associated with higher levels of intravitreal IL-6 and postoperative inflammation.2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Adachi K, Maeda N, Tanabu R, Kudo T, Nakazawa M
    • 雑誌名

      International Journal of Retina and Vitreous

      巻: 6 ページ: 24 eCollection

    • DOI

      10.1186/s40942-020-00222-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The protective effect of astaxanthin on the ganglion cell complex in glutamate/aspartate transporter deficient mice, a model of normal tension glaucoma, analyzed by spectral-domain optical coherence tomography.2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka-Gonome T, Xie Y, Yamauchi K, Maeda-Monai N, Tanabu R, Kudo T, Nakazawa M
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 23 ページ: Article 100777

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2020.100777

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi