研究課題/領域番号 |
17K16968
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
原 進 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座助教 (00536956)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | TFAP2B / 角膜内皮 / 転写因子 / TFAP2ファミリー |
研究実績の概要 |
本年度は昨年度に引き続き、TFAP2Bの発現制御機構の解明を目標にして研究を遂行した。 我々はTFAP2ファミリーのタンパク質の転写制御機構を明らかにするために角膜内皮組織と同じ眼周囲神経提に由来する繊維柱帯との発現比較を実施した。まず繊維柱帯前駆様細胞はp75NTR陽性の角膜内皮前駆細胞と同じ無血清培養条件下で培養可能であり、角膜内皮前駆細胞と同じように神経提マーカーp75NTR陽性かつTFAP2Bの発現も認められた。さらに免疫染色の結果、角膜内皮前駆細胞ではほとんど発現が認めらないTFAP2ファミリーのタンパク質の発現も認められた。繊維柱帯前駆様細胞は成熟繊維柱帯細胞、脂肪細胞、軟骨細胞、骨細胞および角膜実質細胞(ケラトサイト)に分化可能であった。角膜内皮と繊維柱帯はtransition zoneを介して近接する組織であり、TFAP2ファミリーの発現によってこれらの組織へそれぞれ分化制御可能かどうか引き続き検討する予定である。 さらにTFAP2Bの転写レベルを制御しうる因子について解析を行った。まず、角膜内皮密度に影響を与えると考えられる炎症性サイトカインが近年報告されている。これらのサイトカインを角膜内皮(前駆)細胞に添加するといくつかのサイトカインによってTFAP2BのmRNAレベルでの発現が制御されることが分かった。また引き続きTFAP2Bの転写制御に関わる低分子化合物の解析も実施した。今後さらに、どのようなメカニズムがこの転写制御されているか研究を進める予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在のところ予定通りに研究を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、角膜内皮(前駆)細胞におけるTFAP2Bの役割を繊維柱帯(前駆様)細胞と比較することによって明らかにする予定である。さらにTFAP2B自身の転写制御についても検討する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は順調にTFAP2Bの生理機構の解析が進捗したため、次年度以降、各種解析に割り当てる予定である。
|