• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

無歯顎補綴におけるマルコフモデル構築とモンテカルロ法による費用対効果分析

研究課題

研究課題/領域番号 17K17159
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

駒ヶ嶺 友梨子  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (50613692)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード費用対効果分析
研究実績の概要

日本人の無歯顎患者に対して,全部床義歯,1本インプラント支持可撤式義歯(1-IOD),2本インプラント支持可撤式義歯(2-IOD)により欠損補綴を行った場合の装着後15年間の費用対効果分析を行うものである.まずは文献を参考に国内外で報告されている全部床義歯,1-IOD,2-IODの医療経済評価や臨床研究についての体系的なレビューを行った上で,それぞれの治療法に対して日本で一般的に行われている臨床手技や,メンテナンス期間に発生し得る偶発症などを反映した,マルコフモデルの構築を行った.次に費用対効果分析に必要なパラメータ調査のうち,偶発症の発生率と治療指標効果については文献レビューを行なった.インプラントオーバーデンチャーに使用したアタッチメントや荷重方法,偶発症など論文ごとに異なっており,全ての値を利用した解析を行うことは困難であったため,最初は,偶発症の選択肢が十分で且つ経過年数ごとの偶発症の発生率がきちんと明示され,さらに経過年数ごとの治療指標効果もきちんと明示されていた論文1本を参考にした費用対効果分析を行うこととした.費用に関しては研究代表者の所属する大学付属病院で実際に使用されている料金を用いることとした.費用対効果分析にはTreeAgeを使用し,マルコフモデル構築から費用対効果分析までを行なった.結果は,1-IOD,2-IOD,全部床義歯の中では2-IODが一番費用対効果の良い治療であった.研究代表者はさらに偶発症の発生率,治療指標効果について臨床研究において得られた値も参考として解析を行なった.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Masticatory function and bite force of mandibular single-implant overdentures and complete dentures: a randomized crossover control study.2019

    • 著者名/発表者名
      Thuy Lam Vo, Manabu Kanazawa, Khaing Myat Thu, Mari Asami, Daisuke Sato, Shunsuke Minakuchi.
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodonttic Research.

      巻: 63 ページ: 428-433.

    • DOI

      10.1016/j.jpor.2019.03.002.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary study of clinical outcomes for single implant-retained mandibular overdentures.2019

    • 著者名/発表者名
      Mari Asami, Manabu Kanazawa, Thuy V Lam, Khaing M Thu, Daisuke Sato, Shunsuke Minakuchi.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science.

      巻: 62 ページ: 98-102

    • DOI

      10.2334/josnusd.19-0079.

    • 査読あり
  • [学会発表] 下顎シングルインプラントオーバーデンチャーにおける咀嚼能力:2年経過報告.2019

    • 著者名/発表者名
      浅見茉里, 宮安杏奈, 金澤 学, 駒ヶ嶺友梨子, 岩城麻衣子,水口俊介.
    • 学会等名
      日本咀嚼学会第30回記念学術大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi