研究課題/領域番号 |
17K17200
|
研究機関 | 大阪歯科大学 |
研究代表者 |
西村 貴子 大阪歯科大学, 歯学部, 助教 (70468908)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | グラスアイオノマーセメント / ハイドロキシアパタイト / イオン徐放能 / 抗菌性 / 崩壊率 |
研究実績の概要 |
申請者はグラスアイオノマーセメント(GIC)に多孔質球形ハイドロキシアパタイト(HApS)を添加し、GICの機械的強度とフッ化物徐放量を同時に向上させることに成功した。この新規材料をアパタイトアイオノマーセメント(AIC)と命名し、さまざまな視点からAICの物理化学的特性およびその臨床応用の効果について研究を進めている。2017年度までは優れたフッ素徐放能を有するFujiIX GP EXTRA(IX-Ex)を基材としたAICの化学的特性、特に抗菌性やプラーク付着抑制能といった各種口腔内細菌に対する影響について評価した。当該年度はこれまでの物理化学的性質の結果に、材料崩壊が関与していないか、また粉液比による影響に関して評価することを目的とした。AIC中のHApの反応メカニズムを解明を行うにあたりAIC基材の再検討を行い、シーラント用GICであるFuji IIIを用いることが望ましいと判断した。予備実験よりFuji IIIに対するHApの至適添加量は24wt%という結果まで得られている。当該年度は,主に機械的強度(3点曲げ強さと圧縮強さ)を測定し、特にAICはGICと比較して3点曲げ強さが有意に向上することを示した。また、フッ化物イオン溶出能もAICはGICよりも優れていることを示した。 本研究では、AICの機能性を評価することによりAIC中のHApの反応メカニズムを解明することを目的としているため、その評価として崩壊率についても当該年度に予備実験を行った成果を踏まえて、次年度に本実験を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
HApS添加により、強度とミネラルイオン溶出量の向上のどちらも同時に生じることが明らかとなり、優れた各種ミネラルの溶出は様々なバイオアクティブ効果をもたらすと考えられ、細菌増殖抑制効果も高いことが示唆された。予備実験において制菌効果が示唆される結果を得ている。 今年度はそれらの結果とAICサンプルの崩壊についての関連性についても検討を行うこととした。基材となるGICはこれまで通りIX-Exを用いて予備実験を行ったところ、測定のためのサンプル作製に困難をきたし、再検討の必要性が生じた。しかしAIC基材をシーラント用GICであるFuji IIIを用いることで、問題は解決した。予備実験よりFuji IIIに対するHApの至適添加量は24wt%という結果まで得られている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の推進方策であるが、平成31年度以降、基材をFuji IIIを用いてAICサンプルを作製し、抗菌性や化学的性質において、AICの崩壊が影響していないかの検討を行うこととしている。また粉液比や硬化時間に関しても検討を行う予定である。 平成31年度よりさらなる積極的な研究の実施が可能となっている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は、外部への検査依頼や、講座所属の大学院生の研究材料と重複したことにより支出を抑えることが出来た。次年度に行う研究成果の発表や、パーソナルコンピューターの購入のために使用することとした。
|