研究課題/領域番号 |
17K17237
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
皆川 康之 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任助教 (30639787)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | アデノシン受容体 / ADORA2B / 口腔癌 / HIF-1α / Theophylline |
研究成果の概要 |
アデノシンA2b受容体 (ADORA2B)は口腔癌由来細胞株、口腔癌臨床検体において発現増強しており、臨床指標との相関およびADORA2B発現抑制株を用いた機能解析により、癌の増殖に影響することが明らかとなった。ADORA2Bから続くAKT/ERK-HIF-1α経路を介して、HIF-1α標的遺伝子群を調整することで口腔癌の進展調節を行うと考えられた。TheophyllineをADORA2Bの阻害薬として同定し、ADORA2Bを起点とするカスケード抑制による、癌細胞の嫌気性代謝の抑制、細胞死への誘導により口腔癌の進展を制御する可能性が示唆された。本研究結果は、今後の臨床応用に貢献するものである。
|
自由記述の分野 |
医歯薬学 歯学・外科系歯学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
アデノシンA2b受容体 (ADORA2B)はAKT/ERK-HIF-1α経路を介して、HIF-1α標的遺伝子群を調整することで口腔癌の進展調節を行うと考えられた。ADORA2Bの阻害薬として同定したTheophyllineはADORA2Bを起点とするカスケード抑制による、癌細胞の嫌気性代謝の抑制、細胞死への誘導により口腔癌の進展を制御する可能性が示唆された。以上よりADORA2Bは口腔扁平上皮癌の新たなバイオマーカーとなりうると考えられた。また、ADORA2B阻害薬として同定したTheophyllineは新たな分子標的治療薬となりうる可能性が示唆された。
|