• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

miRNAデリバリーを利用したシェーグレン症候群に対する新たな治療法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17K17244
研究機関大阪大学

研究代表者

酒井 学  大阪大学, 歯学部附属病院, 技術職員 (50643376)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワードシェーグレン症候群 / miRNA
研究実績の概要

最終年度においては、当初計画していたNFS/sldミュータントマウスを使用予定であったが、作成手技の煩雑さの観点から使用マウスを変更し、シェーグレン症候群(SS)自然発症モデルであるIQIマウス(ヒトSS末期病変と類似したB細胞浸潤が顕著な唾液腺炎病変を形成する(SaegusaとKubota, JVMS, 1997))とした。
IQIマウスについて、コントロール群であるICRマウスと比較検討したところ、IQIマウスでは生後4か月から顕著な唾液腺炎病変が観察された。生後12か月のIQIマウスの唾液腺組織を使用し、SSに関与すると考えられるmiRNAを東レの3D-Gene miRNAを使用し網羅的に解析、同定した。その結果、コントロール群に対してmiRNA146a-5p とmiRNA146b-5pの2つがIQIマウスの唾液腺において有意に上昇していた。miRNA146は内因性の免疫、炎症性サイトカインの産生、免疫細胞の増殖などに関わっており(Pauley et al., Eur. J. Immunol. 2011. 41: 2029-2039)、この機能がIQIマウスのシェーグレン症候群様症状で観察される唾液腺炎に関連する可能性が示唆された。
これまでmiRNAの発現を制御する手法によって様々な疾患に対する治療法が実践されていることから、本研究で同定されたIQIマウスにおけるmiRNA-146a-5pとmiRNA146b-5pを利用し、新たなシェーグレン症候群の治療法や診断マーカーへとつながる可能性が考えられる。 また本研究で使用したIQIマウスがシェーグレン症候群のモデルマウスとして新たなmiRNA同定の検討に使用できることも示唆した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Grhl2 regulation of SPINT1 expression controls salivary gland development2018

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Takumi、Sakai Manabu、Yoshida Hiroaki、Morita Shousuke、Hieda Yohki、Sakai Takayoshi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 504 ページ: 263~269

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.08.166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Benefits of long-term pilocarpine due to increased muscarinic acetylcholine receptor 3 in salivary glands2018

    • 著者名/発表者名
      Minagi Hitomi Ono、Ikai Kazuki、Araie Takafumi、Sakai Manabu、Sakai Takayoshi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 503 ページ: 1098~1102

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2018.06.125

  • [雑誌論文] Analysis of the mechanism in salivary gland development using gene database2018

    • 著者名/発表者名
      Sakai Takayoshi、Minagi Hitomi Ono、Obana-Koshino Aya、Sakai Manabu
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences

      巻: 60 ページ: 83~86

    • DOI

      10.1016/j.job.2018.09.001

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi