• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

マクロファージを標的とした口腔前癌病変の新規治療法・病理診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K17247
研究機関神戸大学

研究代表者

重岡 学  神戸大学, 医学研究科, 助教 (20778716)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード口腔前癌病変 / 新規治療法 / 新規病理診断法 / マクロファージ / IL-10 / CD163
研究実績の概要

わが国における口腔癌による死亡者数は近年の増加傾向に歯止めがかからない。また、口腔癌の進行症例では舌や顎,頬を含む広範な切除が必要となり、命こそ助かったとしても、その代償は想像以上に大きなものとなる。よって、効率的な早期発見法の確立が急務であるが、発癌メカニズムはいまだ明らかではない。また、早期病変は視診や触診のみで診断することは困難で確定診断には病理検査が重要となるが、組織所見も多彩であり、病理組織学的評価法についても未解決の点が多い。そこで本研究では、口腔扁平上皮発癌の分子病理メカニズムについて、上皮細胞とマクロファージの相互作用の観点から解析を行った。
臨床検体を用いた解析では上皮内癌を含めた上皮内病変において M2マーカーCD163を発現するマクロファージが浸潤しており、その浸潤数が悪性度(高度の上皮異形成、Ki-67 異常発現および Cytokeratin 13発現消失)に相関することを見出した。さらに培養系を用いた検討では、CD163陽性THP-1由来マクロファージ培養上清がヒト口腔ケラチノサイトの腫瘍免疫抑制因子IL-10発現を誘導することを見出した。臨床検体においてIL-10の高発現を認める症例ではCD163陽性マクロファージや腫瘍免疫抑制に関与する制御性T細胞の浸潤数が多かった。さらには、発癌過程においてM2マクロファージの局在が変化することを明らかにし、本結果が日常の生検診断に応用できる可能性も見出した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ANXA10 induction by interaction with tumor-associated macrophages promotes the growth of esophageal squamous cell carcinoma.2019

    • 著者名/発表者名
      Kodaira H, Koma YI, Hosono M, Higashino N, Suemune K, Nishio M, Shigeoka M, Yokozaki H.
    • 雑誌名

      Pathol Int.

      巻: 69(3) ページ: 135-147

    • DOI

      10.1111/pin.12771.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between pain severity and clinicohistopathologic findings in the mandibular canal and inferior alveolar nerve of patients with advanced mandibular osteoradionecrosis.2018

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka Y, Akashi M, Wanifuchi S, Kusumoto J, Shigeoka M, Hasegawa T, Hashikawa K, Terashi H, Komori T.
    • 雑誌名

      Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol.

      巻: 126(3) ページ: 126(3):264-271.

    • DOI

      10.1016/j.oooo.2018.03.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cancer as a tissue: The significance of cancer-stromal interactions in the development, morphogenesis and progression of human upper digestive tract cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Yokozaki H, Koma YI, Shigeoka M, Nishio M.
    • 雑誌名

      Pathol Int.

      巻: 68(6) ページ: 334-352.

    • DOI

      10.1111/pin.12674.

    • 査読あり
  • [学会発表] 食道扁平上皮癌微小環境におけるCyr61の重要性2018

    • 著者名/発表者名
      重岡学, 児玉貴之, 坂本浩輝, 藤川正隆, 東野展英, 小平日美子, 西尾真理, 狛雄一朗, 横崎宏
    • 学会等名
      第6回 神緑会 Young Investigator Award 発表会
  • [学会発表] 神戸大学病院歯科口腔外科における過去10年間のレーザー治療に対する臨床的検討2018

    • 著者名/発表者名
      香西慎一, 木本明, 八谷奈苗, 山下淳也, 松尾健司, 榎本由依, 松本耕祐, 北山美登里, 重岡学, 鈴木泰明, 古森孝英
    • 学会等名
      第30回記念日本レーザー歯学会学術大会
  • [学会発表] 口腔癌の発癌初期段階におけるマクロファージの役割2018

    • 著者名/発表者名
      重岡学, 児玉貴之, 坂本浩輝, 藤川正隆, 東野展英, 小平日実子, 市原有美, 細野雅義, 西尾真理, 狛雄一朗, 横崎宏
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌の発癌初期段階におけるマクロファージ浸潤の意義2018

    • 著者名/発表者名
      重岡学, 東野展英, 小平日実子, 細野雅義, 市原有美, 池田千浦子, 西尾真理, 狛雄一朗, 横崎宏
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会・学術大会
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/patho/members.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi