• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

口腔癌の細胞外環境応答性エピゲノム解析に基づく新規診断法とエピゲノム治療法の創出

研究課題

研究課題/領域番号 17K17274
研究機関熊本大学

研究代表者

中元 雅史  熊本大学, 医学部附属病院, 診療助手 (90779175)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワードエピジェネティクス / 口腔癌
研究実績の概要

ANGPTL4遺伝子は低酸素誘導因子であるHIF1αの下流の遺伝子であることが報告されているが、OSCCにおいてもその制御下にあるのかは不明であった。そこで、低酸素環境下培養OSCC細胞株におけるANGPTL4の発現を調べ、通常酸素環境下培養のOSCC細胞株での発現と比較し、OSCC細胞株でもANGPTL4がHIF1αの下流の遺伝子であることを確認した。OSCCでのANGPTL4遺伝子座におけるHIF1αとCTCFの結合領域はわかっていなかった。そこで、それぞれの結合モチーフをもとに、両者の結合部位を同定し、通常酸素環境下と低酸素環境下それぞれで培養したOSCC細胞株でのHIF1αとCTCFの結合の変化および関係性について調べた。また、HIF1αの結合領域でのH3K4me1(ヒストンH3の4番目のリジン残基のモノメチル化)やH3K27Ac(ヒストンH3の27番目のリジン残基のアセチル化)などのEnhancerマークであるヒストン修飾の変化を調べた。低酸素環境下でのクロマチン構造の変化を捉えるために、3Cアッセイを検討中である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 2型糖尿病を有する口腔扁平上皮癌患者の臨床統計学的、免疫組織学的検討2018

    • 著者名/発表者名
      中元雅史
    • 学会等名
      第63回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi